![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:88 総数:649995 |
木曜日は職員研修会
10月21日(木)
毎週木曜日の放課後は,職員研修の時間を設けています。今日は,低中高学年に分かれてこれまでの取組や子どもたちの様子などの研修会(報告会)をしました。 よりよい学習集団をめざして,本校は「すべての教職員ですべての子どもたちを見守る」をモットーに取り組んでします。 研修会後,全教職員で校区のパトロールにも行きました。 醍醐西っ子の健全な育成をめざして,「規範意識の醸成」「学習規律の確立」を目指して,ご家庭でもご協力をお願いします。 ![]() ![]() ![]() PTAバレーボール交歓会
10月21日(木)
支部10校のPTAバレーボール交歓会が伏見港体育館で行われました。本校PTAバレーボールチームも出場しました。 熱気ムンムンの体育館で日頃の練習の成果を発揮して,元気一番,チームワーク一番,応援(声援)一番でがんばっていただきました。 ご苦労さまでした。 ![]() ![]() ![]() 教材研究をがんばっています
10月20日(水)
本校では,定期的に担任が模擬授業を行い,みんなで教材研究をしています。指導者と子ども役に分かれて45分通して授業を行い,事後話し合いを持ちます。 今日は5年生の国語の模擬授業を行いました。この発問だったら子どもたちはどう答えるかな?など,いろいろシュミレーションして夜遅くまでがんばっています。 ![]() もう一度行きたいなあ!花背山の家
10月20日(水)
自由参観日に合わせて,9月に実施された「長期宿泊・自然体験学習 5泊6日」の写真が教室前のローカに貼り出されました。 なんと1000枚以上の写真です。子どもたちは,「わあ!なつかしいわあ,もう一度いきたいなあ」など食い入るように見ています。 また,お世話になった学生ボランティアのお姉さんも参観に来てくれて再会しました。子どもたちは本当にうれしそうにしゃべっていました。 なお,写真はしばらく掲示しておきますので,今日ごらんいただけなかった保護者の方は,いつでも見に来てください。 ![]() ![]() ふれあいパーク5
各コーナーでは賞品や参加賞も子どもたちが手作りで用意しています。
![]() ![]() ![]() ふれあいパーク4
保護者や先生も一緒に楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ふれあいパーク3
各コーナーの呼び込みの声が校舎内に響いています。
![]() ![]() ![]() ふれあいパーク2
各コーナーの紹介です。子どもたちは本当に楽しそうに活動しています。
![]() ![]() ![]() ふれあいパーク1
10月20日(水)
午後からは児童会主催のふれあいパークがはじまりました。全校たてわり班で15のブース(コーナー)を担当し,1年から6年まで楽しく遊んだり,コーナーでは呼び込みをして生き生きと活動していました。 各ブース(コーナー)を紹介します。 ![]() ![]() ![]() 自由参観日2
10月20日(水)
今日は,終日参観です。午前中は各学年教科学習を中心に教室で参観授業を行いました。 8時30分過ぎから保護者が来られ,朝の会から参観していただいたり,給食時間の様子を参観していただいたりして,子どもたちの様子をごらんいただきました。 また,4年5年6年生の教室の前には,宿泊学習の写真を掲示しましたので,授業の合間に保護者の方にも見ていただきました。 ありがとうございます。 ![]() |
|