京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up8
昨日:22
総数:563751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 理科 土地のつくりと変化 2010/10/19

小石・砂・粘土などの地層は,長い年月の間に大きな力が加わり,固くなって岩石になることがあります。今日は実際の岩石を観察して,ノートにスケッチしました。目で見るだけでなく,手で触れることで気づくこともたくさんあったようです。
画像1画像2

6年 音楽 2010/10/19

画像1画像2
11月13日の楽しい音楽会に向けて練習を進めています。まだまだ先のように思っていましたが,気づけば1ヶ月をきっています。練習回数としては数えるほどです。ようやく曲の全体が見えつつありますが,まだまだメロディーが聴こえてこない部分もあります。一人ひとりが意識を持って練習に励んでほしいです。

6年 家庭科「つくろう!さわやか生活」 2010/10/19

画像1
画像2
画像3
本当ならもっと暑い時期にしておくべきだった洗濯実習を今日実施した6年1組。水もさほど冷たくなかったので苦痛を感じずにできました。ただ・・・せっかく洗ったハンカチを土の上に落とす児童が約3名・・・。こんなことも貴重な経験となるのでしょう・・・ということにしておきましょう。

6年京都めぐり 2010/10/19

画像1画像2画像3
10月27日に6年生は京都めぐりをします。3〜4人グループで訪れる場所を決め,乗るバスの時刻表や,バス停周辺の地図などをインターネットで調べています。バスに乗り遅れた場合の対処の方法なんかも調べている・・・・かなぁ?

1年 続・お話の絵♪2010/10/19

画像1画像2画像3
今日も図工の時間は,お話の絵に取り組みました。コンテで下書きをし,パスで丁寧に色をつけ始めました。どんな楽しい絵に仕上がるか,今から楽しみですね☆

★巨大昆虫現る!★2010/10/19

画像1
★巨大昆虫現る!★2010/10/19
 職員室前ろうかに、巨大昆虫、現る!
 どの昆虫も体長が2メートルほどあります。細部まで観察できる鮮明な画像!虫好きの子は,大歓声!胸をワクワク!
 しかし,
 虫きらいの子には,・・・・うっ・・・
 本当にこんな大きな昆虫がいたら,おもしろいけど,ずいぶん困ります。★彡!

★5年・読書週間★2010/10/19

画像1
★5年・読書週間★2010/10/19
 昨日からはじまった<読書週間>。
 今日は,教室で読書をしました。
 20分間,全員が無言で,黙々と,本に親しみました。
 とても落ち着ける朝のステキな時間です。★彡!

校長室からこんにちは 2010/10/19

画像1
おはようございます。朝夕はめっきり涼しくなりました。バイクで通勤するときは,厚手のジャケットが必要となりました。でも,緑のカーテンは元気です。ルコウ草も今になってようやく満開を迎えました。
画像2

ハロー!ハロウィーン!

画像1画像2
 「お化けかぼちゃ」登場!

 「読み聞かせ」(毎週火曜日中間休み)ボランティアでは,12日には,ハロウィーンの催しをしていただき,子どもたちは,とても喜んでいました。
 今日は,読み聞かせボランティアの方のご好意で素敵なかわいい「お化けかぼちゃ」が職員室前に登場しました。たちまち「お化けかぼちゃ」は,人気者になり,子どもたちは,立ち止まって見入っていたり,話しかけたりしていました。

 ありがとうございます!ハロー!ハロウィーン!

2年生 参観・懇談会ありがとうございました!   2010/10/15

 お忙しい中,参観・懇談会にご参加下さり,ありがとうございました。参観授業は,算数科のかけ算の学習をしました。
 子どもたちは,かけ算の学習にとても意欲的で,新しい段に進むたびに,生き生きとした顔をしています。九九は少しずつ唱えられるようになってきましたが,文章問題になると,少し難しいようです。みんなで,考え方を交流する中で,正しい答えにたどりつけたらいいなと思っています。家庭学習などで困っている様子がありましたら,声かけをしていただけると,ありがたいです。
 懇談会は,短い時間ではありましたが,最近の子どもたちの様子について,お話することができました。これからも,お家の方々と直接お話できる機会を大切にしていきたいと思います。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/20 研究授業(5年)
10/21 PTA大淀校区 三校バレーボール交換会
10/23 #部活動バレーボール交換会

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

行事予定

★学習コーナー★

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp