![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:82 総数:470906 |
文化祭が終わりました![]() ![]() 2日目には合唱コンクールがあり,各クラスが力一杯の合唱を披露してくれました。最優秀賞を取ったクラスも,取れなかったクラスも前期末テストが終わってからの短い期間によく頑張ったと思います。学年合唱も見事だったし,朱雀中学校で初となる全校合唱も見事に歌いきってくれました。さらには多文化共生の学習の成果を発揮した2年生の舞台発表,保健安全委員会の発表も力が入っていました。さらに,3年生の学年劇「夢里人形館」は短い間によくセリフも覚え,見ている人に感動を与える作品に仕上がっていました。 朱雀中学校の文化祭の最後を飾る「生徒会の時間」ではハンドベルの演奏に続き,中央委員会の一人一人がこの1年間の活動を振り返り,後輩たちに「やり遂げた」という達成感を伝えるとともに,次期中央委員会に立候補してくれる人たちに先輩としてのエールを送ってくれました。 大きな感動に包まれた2日間。朱雀中学校の伝統の力と,みんなの頑張りを地域や保護者の方に見てもらうまたとない機会となりました。お疲れさまでした。3年生の人たちは,これから自分自身の進路実現のために卒業の日まで全力で頑張っていくことになります。また,2年生の人たちは名実ともに朱雀中学校の中核を担う学年として,みんなをリードしていくことになります。そして,1年生の人たちは,来年,再来年に今年を超える感動の体育大会,文化祭を創り上げるために1日1日を大切にして頑張ってほしいと思います。 教科,PTAの展示もご覧下さい![]() ![]() それぞれに,力作揃いです。是非ご覧下さい。 展示にも力作が勢揃い![]() ![]() ![]() 燃え上がれ!今ここに! 朱雀の色を見せつけろ!![]() 今日と明日の二日間,舞台発表と展示が行われます。舞台での生徒達の熱い発表と,これまで取り組んできた,教科や学年の展示を,是非ご来校いただき,ご鑑賞いただければ幸いです。 10月あいさつ運動 最終日![]() ![]() いよいよ今日は最終日。2日目からは保健安全委員会の取組として,正門・西門で登校してくる人のうち,「おはようございます」と挨拶をして一礼して通っていく人たちの人数を数えてくれていました。結果は文化祭の時に発表されるそうですが,結構ハードルの高い条件(「おはようございます」と声を出さずに行く人はほとんどいないけれれど「一礼」は…)と思いましたが,思いのほか多くの人たちが頭を下げながらあいさつをしていってくれました。 最終日となった今日は,PTA本部役員の人たちも参加してくださり,賑やかな登校風景となりました。 また,環境委員会ではフラワーポットを使って「SUZAKU」のパネルを作ってくれましたので,朝の登校風景が一層華やかになりました。1日の始まりを元気なあいさつからスタートするのは「今日も1日頑張るぞ!!」という気合いを自分に入れるだけでなく,周りの人たちも元気にしてくれます。明日からも,あいさつを忘れず元気に登校してください。 |
|