京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up11
昨日:89
総数:542610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

だんだん色づく木々

画像1画像2画像3
 秋がだんだん深まり、運動場のさくらの木やハンテン木が、少しずつ黄色や赤に色づき始めました。昇降口の「なかまの木」は・・・一度に黄色く衣替えをしました。

桃陽総合支援学校のワイワイ広場へ行ってきたよ!

画像1画像2
 10月18日,桃陽総合支援学校のワイワイ広場へ行ってきました。今年は,1・2年生が招待していただきました。
 ワイワイ広場では,びっくり箱作りや竹とんぼ・水鉄砲体験,お茶席など、楽しいコーナーがたくさんありました。桃陽の児童・生徒の皆さんが各コーナーを案内してくれて,どの子もとてもいい表情で楽しんでいました。
 最後は桃陽の皆さんが立派な神輿でお見送りしてくれ,子どもたちにとって楽しい1日となりました。

ワイワイ広場

画像1画像2画像3
 校区にある桃陽総合支援学校で開かれたワイワイ広場に、1・2年が参加しました。 いろいろな手作りコーナーやお茶席で、桃陽総合支援学校の小中学生のお友達や先生方、地域の方々と楽しいひと時を過ごしました。

茶道体験教室

画像1画像2画像3
 土曜学習ふれあい活動として、今日は女性会のお世話で「茶道体験教室」が開かれました。クラブハウスの和室で、みんな正座でお茶をおいしくいただきました。お作法を教えていただき、お辞儀もじょうずにできました。

修学旅行だより

6年生全員,無事学校に戻りました。水族館,産業技術記念館,犬山城,リトルワールド,そして宿舎の夜・・・。修学旅行でのすてきな思い出をいっぱい持って家路につきました。

画像1

修学旅行だより

画像1画像2画像3
リトルワールドの見学の後、おみやげを買いました。最後にステージでベトナムサーカスを観て、素晴らしい演技に拍手が自然に沸き上がりました。楽しかった二日間を振り返りながら、京都へむかいます。


修学旅行だより

画像1画像2画像3
アジア、オセアニア、ヨーロッパ・・さまざまな国々の建物や物産品を見て回る、小さな世界旅行です。お昼は、いろいろな国々の味を選んでいただきます。


修学旅行だより

画像1画像2
リトルワールドに着きました。沖縄民家の前から、世界文化めぐりのスタートです。



修学旅行だより

画像1画像2画像3
国宝犬山城を背景にクラス写真を撮りました。天守閣からの見晴らしは、素晴らしく、信長や秀吉も同じような景色をみたのかと、不思議な感じがしました。


修学旅行だより

画像1画像2画像3
おはようございます。二日目の朝、みんな元気で朝のごはんをいただきました。旅館の皆さんにお世話になりましたの挨拶をして、犬山城へ向かいます。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/18 1,2年桃陽ワイワイ広場 視力検査6年 クラブ活動
10/19 支部育成学級合同運動会(3年交流) 視力検査5年
10/20 1,2年遠足(雨天10/27) ジュニア京都検定(5,6年)
10/21 視力検査4年・たけのこ
10/22 視力検査3年 新1年生入学届受付開始(11/4まで)
10/23 部活動バレーボール全市交流会 PTAコーラス支部交歓会
10/24 深草ふれあいプラザ
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp