![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:2 総数:49067 |
名建築!清水小校舎![]() ![]() 清水小学校の校舎は、数ある学校の中でも市内有数の名建築ということで、30名ほどの受講されている方々が来られました。 中庭にある階段が2つの建物を巧につないでいることや、周りの景観と調和したスパニッシュな瓦屋根、そして和の様式を取り入れた特徴ある建築が、大変素晴らしいと絶賛。地域のみなさんの教育に対する熱を、今更ながらに感じ入りました。 名建築である清水小学校で学ぶ子どもたちも、仕事ができる教職員も幸せですね。 第4回 学校見学会![]() ![]() ![]() 京都鼓笛まつり![]() ![]() ![]() 写真上…代表のKさんの挨拶 写真中…演奏中の子ども達 写真下…最後の決めのポーズ 小学生陸上記録会![]() ![]() 自主勉強![]() ![]() ![]() 自主勉強を取り入れました。 どのようにすればいいのかを説明し 一度やってみました。 算数の復習をしたり 漢字の練習をしたり 社会のまとめをしたり… 中には 「ここがポイント!」という ノートのまとめ方を工夫している子どももいました。 来週からはじめようと思います。 お楽しみ会1![]() ![]() ![]() 自分たちで企画してお楽しみ会をしました。 ・バトミントンのはねを遠くまで飛ばす ・フラフープまわす ・大縄をしながらクイズをする ・ボールを蹴ってまとにあてる ・テニスボールを投げてまとあてにあてるゲーム ・走り続け15秒だと思ったところでとまる みんなしっかり考え、とても楽しい会になりました。 お楽しみ会2![]() ![]() ![]() ふり返りをしました。 Sさんのふり返り 「3年生ではじめてのお楽しみ会はとても楽しかったです。 自分のグループでは、1点だったけど、楽しかったです。 私の一番楽しかったのは、5班のまとあてです。 5回まわってボールを投げて…おもしろかったです。 今までのことを精一杯だせたので嬉しかったです。」 5校合同遠足![]() ![]() ![]() 1年生にとっては初めての交流学習。グループの友だちに出会うまでは、ドキドキしている様子でしたが、いざバラ園でウォークラリーが始まると、協力して活動していました。「あー、楽しかった!」「今度、会えるのはいつなんやろう?」と感想が聞かれ、実りの多い秋の遠足となりました。 5年生もエコライフにチャレンジ!![]() ![]() ![]() 「電気をこまめに消す」「水筒を持ち歩いてペットボトルはなるべく買わない」といったことは意識できた子が多かったようです。「家の人とエコライフについて話し合っている。」「環境に優しい製品を買うようにしている。」ことができていないので,これからの目標にするというグループがたくさんありました。 子ども達が大人になる,10年後,20年後の社会のことを考えて,毎日の生活を送りたいものですね。 こどもエコライフチャレンジ![]() ![]() ![]() 「あまり家族でエコについて話をしなかったので,今後は話し合っていきたい」 「エコバックを買物のときに忘れてしまうことがあったので,気をつけたい」 「ごみの分別をきちんとしていきたい」 など,真剣にエコライフについて考えることができました。 写真左,中…グループのワークショップ 写真右…ワークショップの発表 |
|