京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up36
昨日:53
総数:397776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

養正ふれあい音楽会にむけて

画像1画像2
 金管バンド部では,9月4日(土)19時から養正体育館で行われる『ふれあい音楽会』にむけて,がんばって練習しています。まだまだ練習不足ですが一生懸命,演奏しますので,ぜひ聴きに来てください。

土曜学習8月

 8月28日(土)土曜学習に2年生以上40名の子どもが参加しました。学校が始まって3日しかたっていないのですが、よく集まりました。漢字練習、計算練習、みさきの家の宿泊学習の原稿などさまざまな課題を持って参加していました。京都大学の学生が子どもにかかわってくれました。
画像1
画像2
画像3

しん体けいそく

 夏休みもおわり,はじめてのしん体けいそくがありました。せがのびていたり,たいじゅうがふえていたりと,みんな大きくせいちょうをしていました。
画像1画像2

1・2年うんどうかいれんしゅう

画像1画像2
 1・2年せいでは,うんどうかいにむけてのれんしゅうがはじまりました。ワンピースの『かぜをさがして』というきょくにあわせて,かわいいダンスをします。みんないっしょうけんめいれんしゅうをしていました。

ツルレイシの観察

画像1
 旧2学期がはじまり,最初の理科の授業を行いました。
 「ツルレイシはどれくらい育っているのか。」という課題に
 「7月は25cmくらいだったから,今は50cmくらいのびているかな。」
 という予想がありました。
 しかし,一番ながいツルをはかってみると,なんと3mもありました。
 「すごく大きくなっているね。」「ゴーヤが育っているよ。」という
 おどろきや発見の声がいろいろなところから聞こえてきました。

まほうの水あそび

画像1
画像2
画像3
洗面器に水を入れ台所用の洗剤をたらし表面を泡立てます。その泡ににえのぐをたらしていきます。きれいな色の模様ができたり絵ができたりします。その上に和紙をかぶせて写し取ると美しい模様ができあがります。とっても楽しくできました。

今日の給食 8月27日

 今日の給食は,小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・野菜のソティチーズでした。
 今日のスパゲティには,夏野菜のズッキーニがつかわれていました。低学年では,「ズッキーニってこれ?」と確認しながら食べていました。スパゲティは,大好きな献立のひとつです。「おかわりないの?」「もっと食べたいなぁ・・」と楽しそうな声が聞こえました。
画像1

3年 大きくなったね!オクラとホウセンカ

画像1
画像2
画像3
夏休みの間にぐんぐん大きくなって,花や実をつけたオクラやホウセンカをかんさつしました。
オクラの葉を見て「わぁ。ぞうの足みたい。」「こんな風にオクラってできるんだね。」とびっくりしていました。
ホウセンカの花を見て「あんなに小さなたねからこんな大きくなるんだね。」とうれしそうに見ていました。

京炎そでふれ出前授業

画像1
画像2
今年の運動会では,3,4年生は京都学生祭典の創作ダンス「京炎そでふれ」にチャレンジします。
25日は,6人の大学生の方が出前授業に来て下さいました。大学生のお兄さん お姉さんのかっこいい踊りに見とれてしましました。

京都らしい曲,おどり,いしょうなどをとり入れているのがとくちょうだそうです。
運動会に向けてかっこよくおどれるように頑張って練習をしています。

今日の給食 8月26日

 夏休みもあけ,今日から給食が始まりました。
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・さばの生姜煮・切り干し大根と小松菜のいため煮・みそ汁でした。まだまだ暑く,休み明けという事でさばの生姜煮は食べにくく,時間がかかりました。切り干し大根と小松菜のいため煮は,新しい献立でした。
 歯ごたえもよく,味もよくしみこんでいてごはんによく合う味でした。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/19 修学旅行出発

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp