京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:29
総数:544231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

修学旅行だより

画像1画像2
名古屋市西区にある、産業技術記念館トヨタテクノミュージアムに着きました。レンガ造りの建物に入り、ロビーの豊田佐吉が発明した大きな織機に驚いたあと、係の方から見所の説明を聞きました。これから、モノづくりの素晴らしさを探究します。


修学旅行だより

画像1画像2
水族館でのメインイベント、イルカのショーを見ました。海の哺乳類の賢さとダイナミックな動きに、感動の大きな拍手を送りました。この後、産業技術記念館に向かいます。


修学旅行だより

画像1画像2
朝が早かったので、お腹が空きました。待望のお弁当タイムです。メインプールの観覧席で、みんな揃っていただきます!


修学旅行だより

画像1画像2
名古屋港水族館のスタンプラリーにチャレンジしたり、お土産を選んだり、仲良く楽しく過ごしています。



修学旅行だより

画像1画像2
名古屋港水族館に着きました。昼ごはんまで、グループで様々な海の生き物を見学します。広い館内は、幼稚園から高校生まで、たくさんの見学者で大にぎわいです。


修学旅行だより

画像1画像2
6年は、御在所サービスエリアで休憩し、順調に名古屋港方面へ向かっています。


修学旅行だより

爽やかな秋晴れの今日,6年生は名古屋方面に修学旅行にでかけました。
51人全員そろって元気に出発しました。
楽しい思い出をいっぱいつくってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

秋の花がいっぱい

 運動場東側のスロープは、今が花盛りです。「コスモス」が塀に沿って花畑を作り、「キバナコスモス」は<すきですふじしろ>の花文字を作っています。「玉すだれ」が白い可憐な花を咲かせ、今年の暑さで、お彼岸には咲かなかった「彼岸花」がやっと赤い花を咲かせて秋の訪れを知らせてくれます。
画像1
画像2
画像3

藤城みまもり隊、「文部科学大臣表彰」受賞!

画像1画像2
 やまざくら色をシンボルカラーとして、登・下校をはじめ子ども達の安心・安全をいつも見守っていただいている、藤城みまもり隊。長年の活動が認められ、平成22年度の文部科学大臣表彰「学校安全ボランティア活動奨励賞」を受賞することになりました。おめでとうございます!そして、毎日本当にありがとうございます!

台風のでき方

画像1画像2
 5年生は、理科「天気の変化」を学習しています。今日は台風のでき方を、プロジェクタの大画面で動画を見て確かめました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/16 6年陸上記録会(西京極陸上競技場) 女性会ふれあい活動(茶道体験)
10/18 1,2年桃陽ワイワイ広場 視力検査6年 クラブ活動
10/19 支部育成学級合同運動会(3年交流) 視力検査5年
10/20 1,2年遠足(雨天10/27) ジュニア京都検定(5,6年)
10/21 視力検査4年・たけのこ
10/22 視力検査3年 新1年生入学届受付開始(11/4まで)
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp