![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:512513 |
体育の学習〜大なわとび〜
回しかたや飛びかたを工夫しながら、大なわとびをしています。
初めはうまく飛べなくてもめていたグループも、どうすれば飛びやすいか考えて 授業の終わりにはみんなで楽しんで飛んでいました。 ![]() ![]() 赤い葉っぱ見つけた 〜校門横のクスノキ〜
校門横のクスノキを見ていると,ぽつんぽつんと赤い葉っぱがあるのを見つけました。これからどうなっていくのでしょう。自分の目で確かめていきましょう。
![]() ![]() 小さな花 〜学校の東門横〜![]() カレンダー!!![]() 協力してつくったよ!! 赤は・・・日曜・祝日 青は・・・土曜 白は・・・平日 黄は・・・行事のある日 「10月は行事おおいなぁ〜」 「黄色だらけだ・・・」 今日から10月です!![]() ![]() 今日は,クラスでお誕生日会をしました。つかの間の楽しみですが,来週へのエネルギーにしました!これから修学院第二小学校から見える東山も色づいていきます。これも楽しみです! みさきの家が楽しみです 〜4年生〜![]() 爽やかな季節 〜朝の半月〜
爽やかな季節をむかえました。快晴の朝,天高く半月がかかっていました。4年生は先月に夕方〜夜の月の動きを観察しましたね。これからしばらくは,朝に月が見えるかもしれません。早起きして見ませんか?
![]() ![]() 図書委員さんの紙芝居
今日は、朝学習の時間に5年生の図書委員さんが紙芝居を読んでくれました。
ハキハキとした声で、役とナレーターでは声も変わり、さすが5年生!と いう読み方でした。1年生のみんなも驚いていました。 これからの音読にも生かせたら良いですね。 ![]() お誕生日会!
今日の5時間目は、9月生まれさんのお誕生日会でした!
お祝いの歌を歌ったあと、いす取りゲームや、ロンドン橋をしました。 みんな仲良く、楽しい時間を過ごすことができました! ![]() ![]() ![]() 小中一貫教育の一環として 〜修中で漢字検定に挑戦〜
小中一貫教育の一環として,5・6年生が修中で漢字検定に挑戦することになりました。申し込み初日には,地域の方が受付に来てくださいました。
![]() ![]() ![]() |
|