![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:109 総数:696687 |
【こくご】くじらぐも
10月14日
国語では,くじらぐもの学習をしています。 お話しを読んで,様子を想像したり, 子どもたちやくじらぐもの会話を想像したりします。 「天までとどけ,一,二,三。」 力を合わせてジャンプをする場面では, 実際にジャンプの高さを目で確認したり, みんなで手をつないでジャンプをしたりしました。 もしかしたら,くじらぐもが みんなの様子をこっそり見に来ているかもしれませんね☆ ![]() ![]() ![]() 未来の栄養教諭を目指して![]() ![]() ![]() 全校練習![]() ![]() ![]() 図工「お話の絵」![]() ![]() ![]() 絵の具でぬりはじめ,もうすぐ完成しそうです。 細かなところまで,色鮮やかにぬることができています。 完成が楽しみです。 国語「目的に応じた伝え方を考えよう」
10月13日(水)
「ニュース番組作りの現場から」を読んで,ニュースの 作り方を読みとりました。 何が書かれているか,話し合いながら進めていました。 ![]() ![]() ![]() 【ぎょうじ】前期 終業式
10月8日(金)
今日で前期終業となります。 式では、1年生の代表4人が 今までがんばったことを発表しました。 4月から今まで、あっという間に時が過ぎたように思います。 少し立ち止まって、ふりかえって頂けたらと思います。 初めての通知票も、緊張して受け取っていました。 これまでのがんばりをぜひお家でも誉めてあげてください。 一週間後には運動会です。 後期も忙しくなりそうですが、 みんなが活躍できるように取り組んで参りたいと思います。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 【たいいく】うんどうかいのれんしゅう![]() ![]() 今日は、団体競技の “ころころころりん、気をつけて” の練習をしました。 大きなおにぎりを落とさないように でも、急いで走る姿は とてもかわいいです☆ ぜひ、運動会を見に来てください! 【こくご】じどう車くらべ はっぴょうかい![]() ![]() ![]() いろいろなじどう車には しごとに合ったつくりであることが分かりました。 みんなで学習したあと、 自分で車を決めて、しごととつくりを書いた “じどう車ずかん”を作りました。 グループやみんなの前での発表会では、 友達の調べた車に興味津々で聞いていました。 自分で文を書くのは難しかったようですが、 とっても楽しそうでした。 これで教科書の上は終わりです。 今はくじらぐもの学習をしています☆ 運動会の準備 2
10月7日(木)
障害走で使う段ボールに色を塗りました。 自分たちの競技に使うものなので,きれいに仕上げようと頑張りました。 ![]() ![]() 運動会の準備 1
10月7日(木)
花笠音頭で使う花作りをしました。 薄いお花紙を丁寧に折っていくのはとても大変な作業です。 でも,自分の笠をきれいに飾るため 真剣に作っていました。 来週の本番前には,お花がついた笠で練習します。 楽しみですね。 ![]() ![]() |
|