![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:5 総数:120830 |
地域を守る消防分団![]() ![]() 消防分団は,昼は普通に仕事をしておられるので,特別に昼に学校に来ていただきお話をしていただいたり,訓練の体験をさせてもらったりしました。 消防分団は,消防署と連携をとり,今熊野地域を火災から守るために日々啓発活動やパトロール,訓練に努めておられます。 豊かな学校生活のスタート![]() ![]() 気持ちのいい朝のスタートです。 そして,読書ボランティアさんの読み聞かせ。豊かな学校生活の始まりです。 読書ボランティアさんは,読み聞かせの後で話し合いをして今回の反省点を出し合い,次回の準備をしておられます。 後期始業式![]() ![]() 始業式の整列も静かにまっすぐできました。 しっかり校歌を歌いました。 校長先生のお話もしっかり聞きました。 学校教育目標を確認し後期に向かう気持ちが高まりました。 陸上部 ロングジョグ![]() PTA朝の声かけ![]() ![]() 創立80周年記念 今熊野学区民運動会![]() ![]() 地域の方がたくさん集まり,盛大に開催しています。今熊野の地域力が結集しています。 山形交響楽団コンサート ワークショップ![]() ![]() 楽団メンバーからヴァイオリンの黒瀬美さん,フルートの竹谷容子さん,トランペットの井上功さんに来ていただき,オーケストラ楽器の紹介,楽器演奏の体験,そして,アンサンブル演奏を聴かせていただきました。 公演当日は総勢60名のオーケストラの演奏がとても楽しみになりました。 10月18日1時30分〜の創立80周年記念コンサートは,地域の方,保護者の方の鑑賞も大歓迎です。ぜひお越し下さい 前期終業式![]() ![]() 元気いっぱい校歌を歌って,校長先生が,学年ごとにがんばったことを紹介しました。 まっすぐに並んで,校長先生のお話をしっかりと聞くことができました。 「今がチャンス」 食の学習6年![]() しっかりした骨ができるには,カルシウムが必要。 体の中には骨を作る造骨細胞と骨を壊していく破骨細胞があるのです。 成長期にカルシウムを取ると,どんどん造骨細胞が蓄積されていくそうです。 「今が,造骨細胞をためていくチャンスなのだ。」ということを学びました。 そう思って牛乳を飲みました。 かげはどちらにできる![]() ![]() 3年生が理科の時間にかげのでき方勉強をしていました。 自分の前にかげがあるとき,太陽はどこにあるでしょう。 ほとんどの児童が経験で後ろにあると予想できました。 でも,確かめなければいけません。確かめることで確かな認識が育ちます。 太陽めがねを使って確かめました。 |
|