![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:22 総数:563752 |
校長室からこんにちは 2010/10/12
今日は,朝からドタバタしてなかなか書き込みができませんでした。6年生がかまどランドで給食を食べているのを見て,天気が良すぎると同感でした。この天気は,運動の季節にふさわしいと思いました。さわやかな汗を流せるでしょう。
![]() ![]() 6年 かまどランドで給食! 2010/10/12![]() ![]() 6年 体育 走り高跳び 2010/10/12
2回目の走り高跳びでした。準備もスムーズに出来て,活動時間もたっぷりありました。だんだんと跳ぶ姿もかっこよくなってきています。が,後半になってくると今まで順調に記録を伸ばしていたはずが,超えられない壁にぶつかっている子がたくさん見られました。この壁をどう乗り越えていくかがこれからの課題ですね。
![]() ![]() 秋晴れの中で体育♪ 2010/10/12![]() ![]() 後期始業式! 2010/10/12
三連休をはさみ,今日から後期が始まりました。
心機一転!後期では2年生に向けて,色々なことにチャレンジしていってほしいです。 始業式では校長先生から「6つの心」についてのお話を聞きました。 ![]() ★5年・後期始業式★2010/10/12![]() いよいよ,今日から,後期がはじまります。校長先生から,<6つの心>のお話をしていただきました。 1)明るい心 2)すなおな心 3)反省の心 4)積極的な心 5)感謝の心 6)謙虚な心 後期は,この6つの心を意識して学校生活を送りたいと思います。★彡! ★5年・調理実習・野菜いため★2010/10/12![]() <野菜いため>の調理実習をしました。曽爾チャレンジ・キャンプの野外炊事のように,苦労して薪に火をつけることもなく,カチッ!とひねればガスに火がつくという便利さの中,<野菜いため>をつくりました。どのグループも協力しあい,野菜の切り方を工夫し,じっくりていねいに調理しました。なかなかおいしい野菜いためでした。★彡! ★5年・面積の学習★2010/10/12![]() 今,面積の学習をしています。ICT機器を活用しての授業です。特に,<答えを算数作文に書き表す>ことに重点をおいて学習をすすめています。<まず>,<次に>,<だから>などの接続詞を使い,作文することにより,自分の考えの道筋が整理できるようです。★彡! ★5年・お話の絵★2010/10/08![]() お話の絵が完成してきました。好きな場面を想像ゆたかにかきました。 ひとりひとりの個性が,キラリッと光る作品が続々と完成していきます!★彡! 2年生 前期終業式 2010/10/08
今日は前期終業式があり,前期が今日で終わりました。前期の授業日数は103日。年間が205日のため,事実上ほぼ半分以上が終わったことになります。今日は通知票を持ち帰りました。1年生の時に比べて,上がった人や下がった人がいると思いますが,肝心なのは「できる」の数ではありません。通知票を見ながら,前期頑張ったことや,後期に頑張ることを話し合っていただけると幸いです。3日間の休日を安全に過ごして,12日には元気な姿で登校してくれるのを待ってます。
![]() ![]() |
|