![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:57 総数:648530 |
犯人はタヌキでした
10月12日(火)
毎朝,運動場の同じ場所に「ウンチ」がしてあります。ノラ犬が夜中に来てするのだろうと思っていたのですが,実は犯人は「タヌキ」でした。 先日いつも環境整備でお世話になっている浦上さんが,夜にグリーゾーンに侵入しているタヌキを偶然発見されました。 夜に山から下りてきて??学校の東側に隣接しているお墓のお供え物を食べるそうです。それもわざわざ学校のグリーンゾーンに持ってきて食べているとのことです。そういえば,いつも包み紙や食べかすが落ちています。そして運動場で「うんち」をするようです。 困ったタヌキです。今日,タヌキの通り道に「木酢液」をまきました。「木酢液」は野良犬や野良猫などが嫌うにおいがします。はたしてタヌキに効き目はあるでしょうか? ![]() ![]() 野菜つくりを再開しました
10月12日(火)
5年生が長期宿泊学習に向けて野菜作りをしていたことはご存じだと思いますが,その畑を再び耕して,ダイコンの種をまきました。明日カブラの種をまきます。キャベツはポットで育ててから畑に植え替える予定です。 畑の土は耕すだけでなく,肥料やもみ殻などを入れて準備しました。これから楽しみです。 ![]() ![]() 秋休み最終日
10月12日(火)
本日10/12(火)は,秋休みです。子どもだけでアルプラや校区外に行かないように,学校のきまりを守って安全で元気に休日を過ごしてください。学校の運動場は午後4時まで開放しています。 明日から後期の授業が始まります。通知表などの提出物,上ぐつや給食当番のマスク等の忘れ物がないように元気に集団登校できてください。 醍醐西学区民運動会情報7(最終)
10月11日(月)体育の日
15時30分,すべての競技が終了しました。 各地域,町内の皆様,また各ご家庭ごとに,運動会を通して楽しく交流され,有意義な一日になったのではないでしょうか? お疲れ様でした。 お世話いただいた体育振興会の方々をはじめ,自町連の諸団体の皆様,ありがとうございました。 ![]() 醍醐西学区民運動会情報6
10月11日(月)体育の日
区民運動会もフィナーレが近づいてきました。小学生の障害走に続いて,ただいま午前中に行われた町内対抗競技の決勝が行われています。 「ムカデ競走」「綱引き」「レインボーライン」など,楽しい雰囲気の中にも各チーム優勝目指して一生懸命がんばっています。 ![]() ![]() 醍醐西学区民運動会情報5
10月11日(月)体育の日
午後からの競技も予定通り進んでいます。「二人三脚競走」「玉入れ」「ラムネ飲み競走」など盛り上がっています。 ![]() ![]() 醍醐西学区民運動会情報4
10月11日(月)体育の日
12時30分より,午後の部が開始されました。午後の最初の競技は,『幼児競走』です。未就学児による競走です。とても,かわいらしい走りをしています。 ![]() ![]() 醍醐西学区民運動会情報3
10月11日(月)体育の日
午前の部が予定より早く終わりました。午後の部は30分繰り上げて12時30分からスタートします。 ![]() ![]() ![]() 醍醐西学区民運動会情報2
10月11日(月)体育の日
8時30分,開会式で区民運動会がスタートしました。 最初の競技は,小学生の100メートル走です。そのあと,人気種目の「パン食い競走」「ザル引競走」「町内対抗のレインボーライン競走」と続いています。 ![]() ![]() ![]() 醍醐西学区民運動会情報1
10月11日(月)体育の日
本日,醍醐西学区民運動会が予定通り開催されます。 秋晴れのさわやかな一日を,運動会を通して楽しい交流の場としてお過ごしください。 ![]() ![]() |
|