![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:34 総数:564776 |
図書室ハロウィーン! 2010/10/07![]() 10月12日(火) 「トリック オア リード!!」 楽しみです。 いつも,ボランティアのみなさん,ありがとうございます。 6年きらっとタイム(朝)作文力 2010/10/07
今日のテーマは「秋といえば・・・」一番多かったのはズバリ「読書」。(まじめだねぇ・・・)その他に「スポーツ」「外遊び」「食欲(これも多かったです)」「いちょう」「銀杏(あの強烈なにおいが忘れられないからだそうです)」「もみじ」「通知表(前期の通知表がこの時期なので。よくても悪くても印象に残るからだそうです)」「さつまいも(小さい時にいった遠足の思い出)」「松茸(一度食べてみたいそうです)」「やきいも(今の季節にぴったりだそうです。夏だとのどを通らない・・・)」「黄色,オレンジ色,赤色(葉や山の色の変化から)」がありました。
![]() ![]() ![]() ★5年・顕微鏡でのぞいた世界★2010/10/07![]() 5年生の理科で<顕微鏡>の使い方を学習します。 顕微鏡で観察するのは,アサガオなど,植物の花粉です。 「見えたっ!!」と大きな声があちこちであがります。 何十倍,何百倍の美しい世界を味わってほしいと思います。★彡! ★5年・お話の絵★2010/10/07![]() <変わり者ピッポ>を使って,お話の絵を書いています。 ひとりひとりかきたい場面を選んで,想像力をはたらかせ,一生懸命かいています。 ひとりひとりの個性がキラリと光るステキな作品ができそうです!★彡! 6年国語「やまなし」 2010/10/07![]() ![]() 校長室からこんにちは 2010/10/07
おはようございます。昨日の朝は虹で始まりました。うっすらとしか見えませんでしたが,それでも子どもたちはしっかり見つけていました。
今朝の出勤途中,金木犀の香りがありました。早速学校の木を見るとつぼみがありました。かまどランドでは,金木犀の香り漂う中での給食ができます。 ![]() ![]() 6年 理科 土地のつくりと変化 2010/10/06
前時までの学習で,地層をスケッチしながら地層についての理解を深めました。今日は,これらの地層がどうやって出来ているか予想をしました。子どもたちの中からは「水が関係していそう」「貝の化石があったことが関係していそう」という意見が出ました。今日はその中の化石について取り上げ,学校にある化石の観察・スケッチをしました。初めて見る化石に子どもたちは大興奮でした。
![]() ![]() 図工お話の絵「変わり者ピッポ」![]() ![]() ![]() 1年 ランチルーム♪2010/10/7![]() ![]() ![]() 楽しく食事をすることは大切なんだと改めて実感しました。 1年 お楽しみ会♪2010/10/6
前期も終わりを向かえ,今まで頑張ったね!ということで今日はお楽しみのゲーム大会を開きました。いす取りゲームやなんでもバスケットをして,子どもたちは大盛り上がり!!楽しい楽しいお楽しみ会になりました☆
![]() |
|