![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:22 総数:563755 |
2年生 前期終業式 2010/10/08
今日は前期終業式があり,前期が今日で終わりました。前期の授業日数は103日。年間が205日のため,事実上ほぼ半分以上が終わったことになります。今日は通知票を持ち帰りました。1年生の時に比べて,上がった人や下がった人がいると思いますが,肝心なのは「できる」の数ではありません。通知票を見ながら,前期頑張ったことや,後期に頑張ることを話し合っていただけると幸いです。3日間の休日を安全に過ごして,12日には元気な姿で登校してくれるのを待ってます。
![]() ![]() 6年 走ろう会その2 2010/10/08
2回目の走ろう会が実施されました。子どもたちは始まる前からやる気満々!今日は前回よりも参加者が増え,21名が練習に励みました。嬉しいことです。アップをした後,今日は堤防組とリレー組に分かれて練習しました。リレー組は,16日の陸上記録会でリレーに参加する面々です。記録会に向けてバトンの受渡しなどを中心に練習しました。一方の堤防組も,前回より速いタイムを出そうと力いっぱい走り出しました。しかし,向かい風が強くなかなか思うように進まなかったようです。「一秒でも速く走りたい!」その気持ちが大事なのです。よく頑張りました。
![]() ![]() 6年 前期終了! 2010/10/08![]() ![]() 1年 前期終業式! 2010/10/8![]() ★5年・調理実習★2010/10/08![]() 後期がはじまってすぐに家庭科調理実習があります。 今日は,それにむけてグループで役割分担をしました。 曽爾チャレンジキャンプで,とってもワイルドな野外炊事を何度となくしてきたので,<野菜いため>と知り,少し物足りなさそうなようすでした。 おいしい<野菜いため>ができそうです!★彡! ★5年・前期終業式★2010/10/08![]() 4月から7ケ月たった子どもたち。 どんなにたくましく成長したでしょうか? 特に,5年生は,曽爾チャレンジキャンプで大きな成長をとげたと思います。 後期も,よりたくましく,よりかしこく成長してもらいたいものです。★彡! 6年 毛筆書写「しらかば」の清書作品が完成!! 2010/10/08![]() ![]() ![]() 本日,前期終業式 2010/10/08![]() 校長室からこんにちは 2010/10/08
おはようございます。今日は,前期の終業式です。4月から102日間の授業日がありましたが,405名の児童は一様に成長してきました。日々の積み重ねの結果に感謝したいものです。さて,校庭では金木犀が咲き,ハナミズキの紅葉も進み,秋が進んでいくのが感じられます。あれだけ暑い暑いと思っていたのに,いつの間にか心地よい気候になりました。
![]() ![]() 3年 太陽の動きを調べよう 2010/10/07![]() ![]() 絶好の実験日和でした。子どもたちは,1時間ごとに,方位磁針を持って同じ場所で太陽の動きを観察しました。「時間がかわれば,かげや太陽の向きが変わるのか」という実験をみんな一生懸命調べていました。結果は…影の向きがかわったよ,太陽が動いているからなんだ!!ということに気付いた子どもたちは,とても満足そうでした。 |
|