![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:72 総数:648371 |
区民運動会について 2
10月9日(土)
明日実施される予定の区民運動会ですが,天気予報のよると明日の朝まで雨が降り続けるとのことです。体振の方々が,相談されて10月10日(日)は中止にして,11日(月)に順延されることが決まりました。 11日(月)は,きれいな秋晴れの中で区民運動会が行えると思います。 明日の区民運動会に向けて
10月9日(土)
明日の区民運動会に向けて,本校の体育館で体振の方々が準備を着々と進めておられます。今は雨が降っていますが,明日実施できればいいですね。 ![]() ![]() ![]() 雨の休日になりました
10月9日(土)
秋休み初日は雨になりました。明日の区民運動会に向けて午後から準備をされますがこのまま雨が降り続くようでしたら,ちょっと心配ですね。 ただ,本校の運動場は水はけは抜群です。雨さえ止めば,2〜3時間で水はひいてしまします。 今日・明日の準備が大変ですが,明日はきっと運動会ができると思います。楽しい区民運動会になればいいですね。 ![]() 学区民運動会について
明日10日(日)に醍醐西学区民の運動会が開催されます。一年に一度,各町内の皆さんが一同に集まり,運動会を通して楽しく交流されます。
本校の子どもたちも毎年多く参加し,とても楽しみにしている運動会です。地域でご家族でどうぞ有意義な一日をお過ごしください。 <お願い> 本校では休日であっても,子どもたちが学校に自転車でくることを禁止しています。また,自治町内会連合会,体育振興会からも,安全上,自転車で来ないように事前指導の申し出もいただいています。 何卒,ご家庭でも声かけいただきますようお願いいたします。 体育倉庫雨樋(あまどい)が完成
10月8日(金)
昨日,体育倉庫の雨樋を設置いただいていることを紹介しましたが,今日もきていただき仕上げをしていただきました。 夏休みに屋根の葺き替え,そして今回の雨樋の設置とお世話になりました自町連の井上会長,そして東団地にお住まいの井上さん,ありがとうございました。 明後日の区民運動会でご来校されたときは,ぜひごらんください。体育倉庫が見違えるほどきれいになっています。 ![]() ![]() がんばる6年生
10月8日(金)
昨年度に「便きょう会」で京都市長さんと一緒に学校のトイレ清掃を経験しましたが,その後も毎日のそうじ時間に高学年が交代でトイレ掃除もしてくれています。衛生上,また時間の関係で便器の中まではしませんが,床の水洗いや掃き掃除,ふき掃除をがんばってしてくれています。 そうじのあとは,とても気持ちよく使えます。お客さんや先生たちも使う南校舎1階のトイレは6年生が担当してくれています。 ![]() ![]() 通知票をもらったよ
10月8日(金)
前期終了日に,子どもたちが楽しみにしている??「通知表」を渡しました。各学年担任が,いろいろと趣向を凝らして,一人一人にがんばったところをていねいに説明して渡していました。 にこにこ笑顔でもらう子どもやどきどき緊張してもらう子どもなど様々でしたが,やはり通知票は子どもたちにとっては特別のものなのでしょうか? ご家庭でも,まずお子たちのがんばりを認め,褒めてあげてください。そして,後期に向けての目標を一緒に考えてあげてください。 ![]() ![]() ![]() 水の入れ替えが終わりました
10月8日(金)
職員室前,保健室前の大型水槽3つの水替えがようやく終わりました。120センチの大型水槽ですので,1つの水槽の水を入れ替えるだけで半日かかります。浄化装置やポンプのモーターを点検したり,フィルターを変えたり,水槽の藻を取ったり大変です。また,この時期より遅くなると,寒くなり,水温を上げることだけでも1日かかるのでもっと時間がかかります。 先週から初めて,今日最後の小型熱帯魚テトラ類の水槽の水替えが終わりました。魚たちも気持ちよさそうに泳いでいます。 保健室前を通る子どもたちがいつも観ている魚たちなので,これからも大事に飼育していきたいと思っています。 ![]() ![]() 堆肥つくりがはじまります
10月8日(金)
先日,地域の方に作っていただいた「堆肥箱」にドングリの葉が入りました。今後,落ち葉を集めて入れていきます。切りわらやもみ殻もいただいていますので,腐葉土に混ぜてカブトムシの幼虫が繁殖できる環境を作りたいと考えています。とても楽しみです。 ![]() ![]() 前期終業式
10月8日(金)
今日は,1校時に22年度前期の終業式を行いました。 校長先生から「竹には節があり,その節のおかげで高く成長しても折れたり倒れたりしないというお話から,人間も節目の時を大切にしなければいけない。前期の学校生活を振り返り,後期に向けてよかったことは励みにして,悪かったことはしっかり反省して新たな目当てを持とう。節目で人間は成長するのだ。」というお話を聴きました。 明日からの秋休み4日間を有意義に過ごし,そして後期へのステップアップにしてほしいと思います。 ![]() |
|