![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:46 総数:283192 |
平成22年度 前期終業式![]() 今日は,9時から,体育館で前期の終業式を行いました。そして,午後からは,各教室で一人一人,「あゆみ」を手わたしました。どの子も少し緊張顔で受け取っていました。1年生にとっては,初めての通知表でした。「あゆみ」は,次のステップアップのためのメッセージカードです。それぞれが後期のめあてをもって,12日(火)に笑顔いっぱいで登校してくれるのを楽しみに待っていますよ。 3年社会 商店のはたらき![]() やさしく教えてくださった店員さん,買い物中にも関わらず声をかけてくださったお客さん,ありがとうございました。 4年総合 エコライフチャレンジ大作戦![]() ![]() 電気や水を使いすぎないように工夫すること,電車やバスを利用すること等,様々な活動がありますね。4年生の子どもたちは家庭で出た牛乳パックを集めてイスを作ったり,紙すきをしたりしました。 紙すきは,細かくさいたパックに水を入れてふやかし,保護フィルムをはがす作業からスタートします。「これがどうやって紙になるの?」と不思議がりながら作業をする子どもたち,次回の作業でどうなっていくのか楽しみです。 イス作りは,パックを三角柱の形にたたんでつないでいきます。「うわぁ 座ってもこわれへん!」と,喜びの声をあげていました。これに,きれいな布を巻けば,おしゃれなイスの完成です。 捨てればゴミでも使えば資源!ということを自らの手で学んだ一日でした。 猛暑が終わり・・・![]() ![]() ![]() 普段,何気なく見過ごしがちな風景も,少しゆっくり眺めてみると季節は確実に進んでいることが分かりますね。 夏野菜 まだまだできてます!
10月になったというのに,花園小学校自慢のフラワーランドでは,ゴーヤにオクラにピーマン,ナスと夏の野菜がたくさん収穫できています。これも,地域ボランティアの野菜博士に手伝っていただいた土づくりと,子どもたちの水やりのおかげだと思います。
夏野菜の終わった畑では,だいこん,水菜,サニーレタスなどなど,冬の野菜の準備に入っています。たくさん収穫できるように,心を込めて世話をしていきましょう。 ![]() 10月 たてわり遊び
昨日雨のためにできなかった「たてわり遊び」を,今日の中間休みに行いました。体を動かすのに調度よい季節となり,子どもたちは,6年生のリーダーを中心に計画していた遊びを思い切り楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 第3回 花園ゆうゆうタイム![]() ![]() ![]() |
|