![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:2 総数:49067 |
きれいな虹![]() ![]() 写真上…空にかかる虹 写真下…二重にかかる虹を拡大 ありがとうございました
今月の1日から始まった個人懇談会が,今日で終わりました。お忙しい中,学校へお越しいただき,ありがとうございました。保護者の皆様から,貴重なお話をたくさん聞かせていただくことができ,大変参考になりました。後期の取り組みや指導に生かしていきたいと思います。これからも,いろいろな取組にご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。
5校交流学習 第2回![]() ![]() ![]() 今日は,できあがったばかりのしおりの読み合わせや係活動の話し合い,キャンプファイヤーの歌の練習などで,あっという間に2時間がたってしまいました。学校へ帰ってからも自主的にしおりを開いて,活動予定や担当の仕事を確認する,まじめな子ども達でした! 山の家出発まで,1ヶ月をきりました。5日間もお家を離れるので,少し不安もあるかもしれませんが,きっと一生の思い出になる,楽しくて感動的な活動が待っていますよ。持ち物だけでなく,心の準備もしっかりしておきたいですね。 最後の交流学習は,今月27日です。 洛東中学校の文化祭に行きました。![]() ![]() 帰校後の感想には、「とてもきれいな歌声だった。」「指揮者も伴奏者も子どもだけでやっているので、すごいと思いました。」「私も中学生になったらあんなふうに見とれてしまう姿で、きれいに歌いたいと思いました。」「私たちも来年あんなふうに文化祭をするのがすごく楽しみです。」などが書かれていました。 お楽しみ会
3年生では
お楽しみ会を計画しています。 お楽しみ会は 「スポーツの秋」ということで 各グループごとに 運動を取り入れたゲームを考え 点数を競うようにしています。 今はグループでゲームを考えているところです。 区民運動会![]() ![]() ![]() 写真…競技の様子 区民運動会![]() ![]() ![]() 親子競走では,アイマスクをしたお父さんやお母さんの手を引いてゴールまで走りました。綱引きでは,学校の運動会と同じように赤白に分かれて戦いました。小学生リレーでは,低学年と高学年の部に分かれてリレーをしました。また,今年も金管バンドクラブの子ども達が出演させていただき,力いっぱい演奏しました。そして,東山消防署の方による防火劇では,本校の養護の先生が特別出演し,大きな拍手が沸き起こりました。 写真左…小学生リレー 写真中…金管バンドクラブ 写真右…防火劇 区民体育祭![]() ![]() ![]() もうすぐ前期終了!![]() ![]() ![]() 今日は,理科「とじこめた空気や水をおしてみよう」の学習で,水鉄砲をしました。周りが水浸しになってはいけないので,プールサイドで学習を行いました。よいお天気のもと,水鉄砲の水がキラキラと,とてもきれいでした! ふと見ると,カラスウリがたくさん実っていて,中に1個だけ,赤くなっているものもありました。ちょっと不思議な感じですが,今年のような猛暑のあとでも,確実に季節は移っているのだなあと思った一日でした! 清水学区民体育祭![]() ○日 時 平成22年10月3日(日) AM9:00〜 (雨天の場合10月17日) ○会 場 清水小学校 校庭 |
|