![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:42 総数:391560 |
秋の遠足(3年) 御室八十八ヶ所
秋晴れのもと,御室八十八ヶ所でグループでオリエンテーリングに挑戦しました。お弁当を食べた後は,仁和寺で虫の観察をしました。バッタやコオロギ,カマキリなどの虫も見つけました。
![]() ![]() 秋の遠足(4年) 小関越え
琵琶湖疏水を追って,滋賀県の浜大津から小関越えをして,山科まで歩きました。琵琶湖の水を京都に送るために,昔の人々が大変な苦労をしながら工事をしたことを学びながら歩きました。インクライン近くの広場で昼食を食べた後,みんなで楽しく遊びました。その後,疎水記念館に行き,見学をして帰ってきました。
![]() ![]() 秋の遠足(1年) 亀山公園![]() ![]() ![]() 秋の遠足(6年) 奈良![]() ![]() 小大連携 出前実験教室
6年生を対象に滋賀大学教育学部化学研究室による出前実験教室がありました。「物を分ける」ということで黒の水性ペンから色を取り出すという実験をしました。黒インクから6〜9色の色を分けることができ,取り出した色のお土産に子どもたちは大満足でした。
![]() ![]() ![]() 理数はっけん教室![]() ![]() ![]() |
|