京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:28
総数:650408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

6年のページ 修学旅行情報 その6

9月29日(水)

 昼食、キャンドル作りのあとは待ちに待ったフリータイム。ゴーカートやおもしろい自転車、初めて挑戦するアーチェリーなど時間を忘れて楽しんでいます。



画像1画像2画像3

6年のページ 修学旅行情報 その5

9月29日(水)

 キャンドル作りに熱中しています。どんなオリジナルキャンドルができるか楽しみです。いい記念のお土産になるようです。



画像1画像2

6年のページ 修学旅行情報 その4

9月29日(水)

 最初の見学先「ドイツの森」に到着しました。これからキャンドル作りを体験し、昼食(お弁当タイム)です。



画像1

6年のページ 修学旅行情報 その3

9月29日(水)

 山間部の多い山陽道を順調に走り、早くも岡山県に入りました。車中では、なぞなぞ大会で盛り上がっています。また、バスガイドさんが楽しい方で子どもたちと一緒になって座席に座っておもしろい心理テストをしていただいています。大爆笑の連発です。



画像1画像2

6年のページ 修学旅行情報 その2

9月29日(水)

 予定より早く学校を出発して、少し渋滞がありましたが、快適に高速(山陽道)を走っています。バスレクで盛り上がっています。子どもたちは元気いっぱいです。



画像1

6年のページ  修学旅行情報 その1

9月29日(水)

 小学校生活最後の宿泊行事である修学旅行に,6年生の子どもたちが出発しました。
 はきはきと元気よく出発式を終えて,最初の見学地『ドイツの森』へ向けて,みんな元気に学校を後にしました。
 小学校生活の良い思い出をたくさんつくってきてほしいです。
 6年生のみんな。『いってらっしゃい!!』
画像1
画像2
画像3

6年のページ 修学旅行出発前!

9月29日(水)

 今日から1泊2日で岡山倉敷・四国琴平方面へ修学旅行に出発します。昨年5泊6日を経験している子どもたちは,宿泊学習に対してまったく心配がないようです。集合時間より早く集まった子どもたちの顔は生き生きとしています。
 修学旅行の目的は,みさきの家や山の家のような自然体験や生活体験でなく,社会体験です。見学先や宿泊先には一般の方もたくさんおられます。マナーを守ることが大切です。それでは出発式をして元気に行ってきます。
画像1

都道府県「優秀賞」を受賞!

9月28日(火)

 先日,16日付で紹介しましたが,第8回全日本小学校ホームページ大賞(J−KIDS大賞)において,本校のホームページが都道府県の「優秀賞」を受賞しました。

 本日,J−KIDS大賞事務局から立派な賞状が届きました。
 
 これも,本校ホームページをご覧いただいている,ご家庭や地域の方々のおかげだと喜んでいます。

 この賞に恥じないように,よりよいホームページ作りを目指して教職員一同取り組んでまいりたいと思います。今後ともよろしくご支援いただきますようお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

6年のページ  明日は修学旅行!

画像1
9月28日(火)

 明日,6年生の子どもたちが待ちに待っていた修学旅行に出発します。
 今年度は,岡山・倉敷〜四国・琴平方面に行きます。。
 1日目は,山陽道を通って岡山県まで行き「農業公園ドイツの森」・野崎家を見学しキャンドルや塩作りを体験。そして倉敷で一泊。2日目に瀬戸大橋を渡り四国・琴平方面へ。金毘羅宮,鳴門のうずしお等を見学して明石海峡大橋を通って帰ってきます。
 6年生の子どもたちにとって小学校生活最後の宿泊社会体験です。いい思い出を作ってほしいと願っています。

 明日29日(水)は早朝7時20分集合です。早起きして遅れないように!
画像2

クラブ活動

9月27日(月)

 ひさしぶりに6校時にクラブ活動(4年生以上)がありました。
 昔遊びクラブは運動場に出て,昔から受け継がれている「ドロジュン」をしました。昔は「ジュンドロ」と言っていた時代もあったようですが??この遊びは男の子と女の子が一緒に楽しめる遊びです。担当の先生も入って汗だくになりながら走り回っていました。
 運動クラブは,いつもキックベースをしているようです。この遊びも昔から受け継がれている野球のルールでサッカーのようにドッジボールを蹴って対戦します。楽しい遊びは今も昔も変わらないですね。
 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 支部育成学級運動会 3年多文化推進授業
10/8 前期終業式 朝会 預かり金銀行引き落とし日
10/10 区民運動会
10/11 体育の日 区民運動会予備日
10/12 秋休み

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp