気持ちよくきれいに!
秋晴れのすごしよい気候で、昼の掃除の時間も、みんなで気持ちよくきれいに掃除ができます。昇降口では普段できない細かな所まで掃き掃除。中庭では、保健室の毛布を日向に干しました。
【お知らせ】 2010-10-06 14:08 up!
ベルマーク週間
今週はベルマーク週間です。毎年PTAのお世話でベルマークを集めて、一輪車やなわとび、エプロンなど、いろいろな品物に交換して子ども達の学校生活を豊にしています。どうぞ、ご協力をお願いします。
【お知らせ】 2010-10-06 14:03 up!
民舞体験教室
6年生は総合的な学習として、「伝えよう!伝統文化」に取り組んでいます。
今回は藤城女性会の方々にお世話になり、日本で古来から受け継がれている「踊り」と「着物」についてお話を聞いたり、実際に体験したりしました。初めて着物を着せてもらってうれしそうにする人、みんなで踊った伏見音頭。短い時間でその魅力に触れることができました。
【6年生】 2010-10-05 20:14 up!
御香宮祭りと花傘見学に行ってきました!
今日,1・2年生で御香宮祭りと花傘見学に行ってきました。10月29日には1・2年生で「なかよしまつり」を計画しています。1年生は,御香宮に行ってどんなお店が出ているのか見学してきました。今後はなかよしまつりに向けてお店の準備を頑張ります!!
【1年生】 2010-10-05 18:17 up!
御香宮のおまつりと花傘を見学!
1年生と2年生は一緒に、生活科の「なかよしまつり」に向けて、
御香宮のおまつりと花傘を見学に行きました。
花傘を作っておられる人にお話を伺った後は、
大きさや使っている花の数など気になることについてたくさん質問しました。
2年生は花傘とおみこしを写真にとりながら、
自分たちはどのようなものを作ろうかと相談しあっていました。
なかよし祭りがとても楽しみです!
【2年生】 2010-10-05 18:15 up!
お話の絵の仕上げです!
2年生はお話の絵に取り組んでいます。下地にマーブリングを取り入れ、一人ひとりがお話の登場人物(動物)や情景を工夫して描きました。じっくり作品をたしかめて、最後の仕上げです。
【2年生】 2010-10-04 12:02 up!
きんもくせいの香り
校庭や給食室横の「金木犀」が黄色い可憐な花を咲かせ始めました。「あっ、いいにおいがする!」こどもたちも、きんもくせいの香りに思わず引きよせられました。
【お知らせ】 2010-10-04 11:57 up!
しいたけの豊作です!
4年生が3年生の時に、地域の方々のお世話で菌を植え付けた「しいたけ」が、わくわく桜の森で豊作です。手のひらより大きなしいたけに子ども達もびっくりです。自然の恵みに感謝していただきます。
【4年生】 2010-10-04 11:53 up!
スチューデントシティ3
各グループの前半の活動の後,代表者による会議が行われました。ここでは,感想や改善策などが話し合われ,その後の活動が活発になることにつながりました。
午後からは,午前中とは見違えるように自信を持って声を出す子どもたちが増え,どのブースでも活気があふれていました。1日限りの短い時間でしたが,成長を感じることができる1日でもありました。
また,朝からボランティアでサポートしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
【5年生】 2010-10-01 20:14 up!
スチューデントシティ2
各ブースでは,販売等の仕事担当と買い物に分かれて活動を行いました。
買い物の後には,収支記録帳に書き込み,計画的に買い物ができるようにしました。
【5年生】 2010-10-01 20:14 up!