京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:302619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

2年学年活動日〜10月6日〈水〉

画像1
 今日〈10月6日)は2年生の学年活動日です。おうちの方といっしょにドッジボールを楽しみました。「えいっ。」と力いっぱいおうちの人めがけてボールを投げていました。おうちの方も飛んできたボールをうまく受けたりよけたりされていました。
画像2

顕微鏡を使って〜5年生〈10月6日〉

 5年生では,理科で「けんび鏡の使い方」の学習をしています。今日は5年3組が学習しました。「あっミジンコが動いた。」「先生,これはツリガネムシですか。」とけんび鏡を覗き込みながら,けんび鏡の世界を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

全校遠足〜10月5日(火)

 本日(10月5日)丹波自然運動公園へ全校遠足に行きました。つくし学級,1〜6年生が40のなかよしグループに分かれてオリエンテーリングを楽しみました。6年生や5年生のリーダー・副リーダーが1〜4年生をリードしながら公園内を歩きました。歩きながら,栗やどんぐりを見つけたりしました。
 帰りに感想を聞くと,ある低学年の子は「楽しかったよ。」と笑顔で答えました。また,6年生は「つかれた。」と言っていました。顔を見ているとやりとげたという笑顔でした。ふだん学校では経験できないことを学べた一日となりました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動〜10月4日

 今日(10月4日)は前期最後の委員会活動の時間です。それぞれの委員会ではこれまでの活動を振り返り,後期の委員会でどのようなことに力を入れて活動しようかと話し合いました。
 後期の委員会が決まるまで,子どもたちは前期の委員会の活動を続けていきます。
画像1画像2画像3

社会見学〜3年生10月4日

 3年生は,社会科で「わたしたちのくらしとはたらく人びと」という学習をしています。この学習で,スーパーマーケットの見学に行きました。スーパーマーケットで働く人々の様子を自分で確かめてきました。ふだん買い物に行っていても気づかないところで,工夫がされていることが分かりました。
画像1画像2画像3

なかよし集会〜10月1日

 全校遠足に向けて,なかよし集会を10月1日(金)の2校時に行いました。全校遠足のなかよし班で集まって,当日のめあてや役割分担を決めました。めあてには「みんなで協力して思い出に残る全校遠足にしよう」「みんなで力を合わせて楽しむ遠足」がありました。
 10月5日(火)の全校遠足が今から楽しみです。
画像1画像2画像3

福西タイム3年生〜10月1日(金)

画像1
 3年生は福西タイムで,今年の4月より全校で毎朝取り組んでいる「おはようの詩」の中から「ありがとう」「せみのなつ」を,そして,国語の教科書に載っている詩を全校の前で披露しました。「せみのなつ」では,朝の会でのおはようの詩の取り組みの成果を見せてくれました。せみの鳴き声を動作も交えながら声を重ねるように朗読しました。
 これからも全校挙げて「おはようの詩」の取組を続けていきます。そして,詩の楽しさをみんなで味わっていきます。
画像2

5・6年生の児童集会〜9月30日

画像1
 全校遠足(10月5日)に向けて,リーダーや副リーダーになる5年生と6年生が,打ち合わせを行いました。この中で,全校遠足のオリエンテーリングのときに気をつける事などを話し合いました。
 
画像2

あさがおが咲いています〜9月27日(月)

緑のカーテンにあさがおの花が咲いています。このカーテンの中はトンネルのようになっていて中から見るあさがおもきれいです。
画像1
画像2
画像3

こどもエコライフチャレンジ〜9月24日(金)

 第2回の子どもエコライフチャレンジを実施しました。今回は第1回で学習し,夏休み中に実践した「エコライフ」を振り返る活動をしました。青い紙にはエコライフでできたことを,ピンクの紙にはエコライフでできなかったことを一人一人書きました。そして,それぞれが書いたことをもとに,これからどんなことに気をつけて生活していこうかと話し合いました。最後にはグループで話し合ったことを発表しあいました。ある子はこの中で「家族でエコなくらしについて話をしていきたい。」と発表していました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 ブクブクタイム 2年学年活動日(6校時)
10/8 児童集会
10/9 土曜塾茶道
10/11 体育の日 区民運動会
10/12 全校遠足予備日
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp