![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:16 総数:564808 |
おおきなうた♪ 2010/9/28![]() ★5年・英語活動★2010/09/28![]() 今日の英語活動は,好きな色についてでした。 Do you like red ? Yes I do. No I don't. 変化のある繰り返しを重ね,ゲームをして学習を深めました。 ★5年・発育測定★2010/09/28![]() 子どもたちは,確実に成長しています。 前回の6月から3センチも背が伸びている子もいました。 発育測定の前に,季節の変わり目における内臓の働きの学習やトイレの適切な使い方について学習をしました。★彡! 校長室からこんにちは 2010/09/28
おはようございます。曽爾チャレンジキャンプの終了から2週間。私の中ではいまだに余韻が残っています。疲れとともに…。さて,最終日の様子は,感動的な場面が随所に見られました。朝の集いから朝食の間に,個人の荷物をパッキングします。テキパキと片付けられました。また,最後のクラフト,宝箱つくりと木メダルの仕上げです。思い出をつづったり,サインの交換をしたりしました。いよいよ閉村式です。お世話になった班付きのお兄さんやお姉さんそして看護師の先生,曽爾のスタッフの方々にお礼を言いました。そして,「回礼」です。スタッフが参加者一人一人と握手をし別れを言います。自然とあふれだす涙に戸惑いがちの児童もいました。さよなら皆さん…。さよなら曽爾…。感動を胸に帰りのバスに乗り込みました。
![]() ![]() 2年生 生活 町探検に向けて 2010/09/27
今日は,先日淀本町商店街から来てくださった人の話を振り返り,次の町探検にむけて,めあてなどを確認しました。前回何が聞けなかったのか,今回特に聞きたいのはなにかなど,各グループに分かれて話し合いました。前回は品物中心の質問でしたから,今回は人とのふれあいを大切に,質問内容も考えてほしいです。
![]() 2年生 体育 パスゲーム 2010/09/27
運動場の体育ではパスゲームをしています。ボールをパスでつなげてゴールまで運ぶゲームで,どうしたら上手につなげるかや,フェイントなどを考えながらゲームをしています。作戦会議では,子どもたち自身で,どうしたら勝てるかなどをいろいろ相談しています。
![]() 6年 図工 お話の絵 2010/09/27
夏休み明けから取り組んできた平和ポスターもほぼ完成し,先週からはお話の絵に取りかかっています。先週,お話を聞いてアイディアスケッチしたものを基に,今日は下描き,色塗りをしました。同じお話を聞いていても,子どもによって一人ひとりが想像したものは全く違います。それぞれのお話の世界が画用紙に広がっています。
![]() ![]() 6年 陸上競技選手権大会予選会 2010/09/27![]() ![]() 6年 音楽の集い 2010/09/27![]() 給食室からこんにちは 2010/9/27
今日は,みんなの大好きな「春巻」の日です。
京都市の学校給食は手作り給食をモットーにがんばっています。今日の「春巻」も調理員さんが,1つ1つ具を包んで 揚げていきます。今日の具は,まぐろフレーク・チーズ・たけのこ・はるさめ・ごまを料理酒・オイスターソース・しょうゆで味付けしたものです。 1年生の教室へ行くと,口々に「春巻 美味しい」「また作ってね」と話してくれました。ボリュームもあったと思うのですが,1人1本なので 「おかわりがない」「もう1本食べたい」と残念そうでした。 また,「カレーあんかけごはん」も大好評で,残菜ゼロでした。 下の写真は,春巻を包んでいるところと 今日の給食「カレーあんかけごはん・牛乳・春巻」の1人分です。 ![]() ![]() ![]() |
|