京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up91
昨日:109
総数:696773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

校区探検〜お店さがし〜

10月2日(金)

前日は雨のため,行けなかった校区探検に行ってきました。

梅津北にはたくさんのお店があります。
今まで知らなかったお店もたくさん発見しました。

次の学習は,見つけたお店の中から,さらに詳しく知りたいお店について
インタビューに行く計画を立てます。
画像1
画像2

土曜学習

画像1
画像2
今日の土曜学習は,国語の学習です。みんな真剣に取り組んでいます。

タグラグビー

画像1
画像2
土曜の休みの日も頑張っています。

竹太鼓の練習

画像1
画像2
右京フェステバルに向けて練習を頑張っています。

騎馬戦の練習

9月30日(木)

体育館で騎馬戦の練習を行いました。
どのように戦えば勝てるのか,
チームごとに作戦を練って,試合で試していました。
休み時間も自主的に集まり練習している姿が見られます。
画像1画像2画像3

校区探検の予定が・・・

画像1
9月30日

今日は,校区探検に行く予定でした。
行く直前まで,雨はほとんど降っていなかったので
行く準備をしていました。

すると中間休みから,雨がポツリポツリと降り始め・・・。

みんなは,窓の外を眺めて必死に「雨やんで〜」と祈っていました。
どのクラスにも同じ光景が見られました。

そんな願いもむなしく,雨は段々きつくなり・・・延期することになりました。


明日は行けるといいね!

図画工作「お話の絵」

画像1画像2画像3
9月29日(木)

今日はお話の資料になる,写真や絵を探しました。
写真や絵を基に,絵の下書きをしました。

【こくご】かんじの がくしゅう

画像1
画像2
画像3
今,漢字の学習をがんばっています。

漢字学習ノートや漢字ドリルを使って,
書き順に気をつけて,練習しています。

一年生で習う漢字は,大人になっても使う漢字ばかりです。
しっかり覚えてほしいと思います。

フレンドマートに行ってきました!

9月30日(木)
社会「商店のはたらき」で,フレンドマートの見学に行きました。
商品はどのように並べられているのかな?
商品を袋に入れる台にはどんな工夫があるのかな?
など,班ごとに課題を決めて見学をしました。
ちょうど雨が降ってきて,傘袋の用意をされるところも見ることができ,よい勉強になりました。
次はインタビューに行きたいと考えています。

画像1
画像2
画像3

みさきの家に行きました!

画像1
画像2
画像3
9月27日〜29日の三日間、
4年生と一緒にみさきの家の宿泊学習に行ってきました。

野外炊事やキャンプファイヤー、磯観察等ををして、
帰りに鳥羽水族館に行ってきました。

たくさんの活動に参加して、とってもいい経験になりました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/8 前期終業式 通知票わたし
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp