![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:87 総数:648684 |
全校ダンスの練習が始まりました
今日は低学年の子どもたちの練習初日です。中間休みに,5・6年生の全校ダンス係が前に立って動く姿を見ながら練習しました。初めてとは思えないほど早く覚えて動いていました。当日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 10月に入りました![]() 過日,錦林ふれあい祭りでは,土曜日にも関わらず420名を超える児童の参加がありました。錦林校区は岡崎・川東・聖護院の3つに分かれての地域行事がありますが,錦林ふれあい祭りは3地域のみんなが一堂に集まる意義ある取組として続いています。PTA各委員会によるブースは,子どもたちのために早くから企画・周到に準備され,バラエティに富んでいてどれをとっても楽しい活動でした。そうした中で,子どもたちは,おうちの方が自分たちのためにしてくださっているという感謝の気持ちを持つことと思います。また,大人にとっても,親同士の交流を深め,PTA活動の活性化につながるよい機会になったように思います。多くの方とのふれあいを感じながら過ごした時間を共有できた錦林ふれあい祭りは意義深いものでした。 9月の最終日曜日から日曜ごとに3つの地域の区民運動会が実施されます。今度はスポーツを通して,子どもたちは町内や地域の方とふれあいを感じることと思います。 学級や学年・学校の中で,子どもたち同士は毎日ふれあいながら育っていますが,地域の中で子どもが感じるふれあいの場は,大人から子どもたちに残していく大切なことと考えます。登下校時に,安心・安全のために子ども見守り隊としてパトロールや声掛けをしていただいている多くの方にも出会います。「地域力」が子どもを育てる大きな原動力であることは言うまでもありません。 〜10月錦林だよりから〜 たてわり活動
今日の3校時にたてわりミーティングがありました.運動会では各たてわりグループごとに玉入れをする競技と大玉を使う競技から一つを選びます.
はじめに担当の先生から競技内容を聞き,次に各たてわりグループごとにどちらの種目にエントリーするか相談しました.そして,各リーダーが本の広場に集まり参加種目を決定しました. ![]() ![]() ![]() |
|