京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/27
本日:count up37
昨日:170
総数:1604744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

校長先生10月の言葉

先月からこのホームページに掲載するようになった「今月の校長先生の言葉」です。(校門を入ったすぐの左手に掲示板があり、毎月1日に校長先生が今月の言葉を書かれておられます。)10月の校長先生の言葉です。

10月になりました。
暑い日が毎日続いていた9月中旬までが嘘のように涼しくなり、秋の気配も聞こえてきました。
急な気温の変化や朝晩の温度差などで体調を崩さないよう、健康管理には十分に注意して欲しいと思います。

※いよいよ秋の大イベントの学校祭(文化祭・合唱コンクール・体育大会)が始まります。
あちらこちらから合唱の練習の歌声が聞こえ、また、グランドでは体育祭に向けた団体競技などの練習の風景が見られます。クラスの仲間と一つの目標に向かってお互いが努力する姿は、当事者だけでなく、周りの人たちもすがすがしい気持ちにさせてくれます。是非ともみんなで学校祭を成功させましょう!

※さて、晴れた空は高く澄み渡り、俗に天高く馬肥ゆる秋ともいわれます。夜が長くなり、月や星を賞でたり、読書や夜なべにいそしんだりする。皆さんはどのような秋の過ごし方をしますか?実り多き秋です。今年の秋は、心身ともに大きく成長する秋になるように、今一度秋の味覚「さんま」を大切にしましょう!

3つの「間」=「さんま」・・・「仲間」「時間」「空間」
画像1
画像2
画像3

桂徳学区民体育祭

画像1画像2画像3
10/3(日)天候が心配された日曜日、第24回桂徳学区民体育祭が桂徳小学校グランドで開催されました。午前中は今にも降り出しそうな雨雲でしたが、プログラムを工夫されて、その甲斐あって午後から降り出した雨の中でも何とかぎりぎりすべての競技を終えることができました。参加者の皆さんの笑顔が印象的でした。関係者の皆様大変お疲れさまでした。来週は桂学区の運動会が行われます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp