![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:512513 |
秋になっても光化学スモッグ注意報発令![]() お休みの日は自分で『光化学スモッグは大丈夫かな?』と判断できるようになってほしいものです。まだまだ熱中症への配慮もしてください。 みさきの家宿泊学習説明会 〜4年生〜
10月15日〜17日に2泊3日で,三重県志摩市にある「京都市野外教育センター『奥志摩みさきの家』」へ4年生がでかけます。
子ども達と教員はとても楽しみにして活動を練っています。保護者の皆さんに計画を説明して,活動準備への協力をあおぐため説明会を実施しました。 お忙しい中,たくさんの保護者の方におこしいただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() KES学校版『環境にやさしい学校』に認定されました
KES学校版『環境にやさしい学校』に認定されました。
一人一人が生活を丁寧に見直し,『環境にやさしい生活ができているか?』を確かめていきましょう。 ![]() 掃除時間に高学年が草抜きをしました
雨上がりは草抜きのチャンスでした。掃除時間に高学年が草抜きをしてくれました。
![]() ![]() ヒマワリのたねを取りました 〜学校の花壇で見つけたよ〜
学校の花壇のヒマワリにたねができているのを見つけて,1年生がたねとりをしていました。壇に登って背伸びしてやっと届く高さですね。ヒマワリがあっという間に大きくなったことと,取っても取ってもなくならない種の多さを実感していました。
![]() ![]() PTA読み聞かせ 〜夏休み明け初回〜
夏休み明け初回のPTA読み聞かせがありました。残暑が厳しいので,冷房が入る多目的室で行いました。
読み聞かせが終わったら,カードにスタンプを押すためにサッと並べていました。 ![]() ![]() ![]() 台風が去って秋に
台風が去って秋がようやくやってきました。日中はまだまだ暑いですが,わたる風は爽やかになってきました。
![]() ![]() ![]() 草引きをしました![]() ![]() 学年音楽 〜5年生〜
ピアノがある多目的室に鍵盤ハーモニカとリコーダーを持ち込んで,学年音楽の授業を行いました。まだ練習を始めたばかりですが,これから上手になりそうです。
![]() ![]() ![]() 児童朝会 〜『もみじ』全校二部合唱〜
今回の児童朝会は,全校二部合唱で『もみじ』を歌いました。
『もみじ』は,4年生の教科書に二部合唱の曲として掲載されています。1年生〜4年生が上の主旋律を,5年生・6年生が下の副旋律を歌いました。 『もみじ』は,文部省唱歌ですので,国民的な愛唱歌といえますね。修二小の子ども達の歌声が,ちょっぴり涼しい風が吹き込む体育館に響いていました。 ![]() ![]() ![]() |
|