![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:25 総数:649782 |
いつもありがとうございます!
10月2日(土)
今日は、朝から自町連会長の井上さんと地域にお住まいの浦上さんが、 クヌギの木の剪定をして頂きました。 剪定した枝葉は、この夏に作っていただいた堆肥箱に入れ、 腐葉土にします。 カブトムシの幼虫を育てるには、クヌギの木・葉がとてもいいそうです。 楽しみですね。 地域の方に支えられている醍醐西小学校・・・ 本当にありがたいです。 ![]() ![]() ![]() 秋ですねえ![]() 朝夕めっきり涼しくなりました。秋ですねえ。つい1ヵ月前は35度以上の猛暑が続いていましたが,今朝は22度でした。急激な季節の変化についていくのが大変ですね。健康管理には,十分ご留意ください。 さて,今朝学校の周りを歩いていると,秋にふさわしい花「彼岸花」を見つけました。運動場南東端のグリーゾーンの外(自治会館前)に真っ赤な彼岸花が笹の中からにょっきり首を出し咲いていました。緑の笹の葉が赤い彼岸花を引き立ててとてもきれいでした。 がんばる6年生情報4
10月1日(金)
体育館では,バレーボールとバスケットボールで汗を流している6年生です。 大きな行事が終わると,一回り大きく成長する6年生です。スタミナも十分です。あと半年醍醐西校をリードしていってくださいね。 ![]() ![]() がんばる6年生情報3
10月1日(金)
運動場では部活「サッカー」,音楽室では部活「音楽クラブ」が練習をはじめています。 本当に修学旅行の疲れはないのでしょうか?? ![]() ![]() がんばる6年生情報2
10月1日(金)
修学旅行の回復で6校時の授業はカットされましたが,6年生は残って放課後まなび教室や部活動に参加しています。 放課後まなび教室では,低学年が帰ってからもがんばって学習を続けています。 ![]() 6年のページ 修学旅行翌日,元気に登校しました
10月1日(金)
6年生は昨日まで1泊2日で修学旅行へ行ってきましたが,今日も朝から元気に登校しています。どのクラスも1時間目から教科学習をし,2時間目には合同授業で理科の太陽と月の観察をしました。 昨日の疲れもあると思いますが,6年生は頑張り屋さんが多いです。さすが醍醐西校のリーダーです。 ![]() ![]() |
|