![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:13 総数:417151 |
今日の給食 8月30日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・牛肉とひじきのいため煮・とうふと青菜のスープ・じゃこでした。主菜のいため煮は,ごはんによく合う味で好評でした。ひじきは,カルシウムを多くふくむ食品です。子供たちにしっかり食べて欲しい食品のひとつです。
![]() 養正ふれあい音楽会にむけて![]() ![]() 土曜学習8月
8月28日(土)土曜学習に2年生以上40名の子どもが参加しました。学校が始まって3日しかたっていないのですが、よく集まりました。漢字練習、計算練習、みさきの家の宿泊学習の原稿などさまざまな課題を持って参加していました。京都大学の学生が子どもにかかわってくれました。
![]() ![]() ![]() しん体けいそく
夏休みもおわり,はじめてのしん体けいそくがありました。せがのびていたり,たいじゅうがふえていたりと,みんな大きくせいちょうをしていました。
![]() ![]() 1・2年うんどうかいれんしゅう![]() ![]() ツルレイシの観察![]() 「ツルレイシはどれくらい育っているのか。」という課題に 「7月は25cmくらいだったから,今は50cmくらいのびているかな。」 という予想がありました。 しかし,一番ながいツルをはかってみると,なんと3mもありました。 「すごく大きくなっているね。」「ゴーヤが育っているよ。」という おどろきや発見の声がいろいろなところから聞こえてきました。 まほうの水あそび![]() ![]() ![]() 今日の給食 8月27日
今日の給食は,小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・野菜のソティチーズでした。
今日のスパゲティには,夏野菜のズッキーニがつかわれていました。低学年では,「ズッキーニってこれ?」と確認しながら食べていました。スパゲティは,大好きな献立のひとつです。「おかわりないの?」「もっと食べたいなぁ・・」と楽しそうな声が聞こえました。 ![]() 3年 大きくなったね!オクラとホウセンカ![]() ![]() ![]() オクラの葉を見て「わぁ。ぞうの足みたい。」「こんな風にオクラってできるんだね。」とびっくりしていました。 ホウセンカの花を見て「あんなに小さなたねからこんな大きくなるんだね。」とうれしそうに見ていました。 京炎そでふれ出前授業![]() ![]() 25日は,6人の大学生の方が出前授業に来て下さいました。大学生のお兄さん お姉さんのかっこいい踊りに見とれてしましました。 京都らしい曲,おどり,いしょうなどをとり入れているのがとくちょうだそうです。 運動会に向けてかっこよくおどれるように頑張って練習をしています。 |
|