京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up36
昨日:53
総数:397776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

にこにこ集会

画像1
にこにこ集会で,7月の長期宿泊学習で体験してきたことを全校のみんなに発表しました。初日から最終日までの活動を思いだしました。たくさんの楽しい活動がありましたね。

動物を作ろう

画像1
画像2
画像3
新聞紙をまるめてそのうえからカラーテープをいっぱいはって動物を作ります。きりんやパンダが作りたいと意欲的です。しっぽや首をくふうしてテープを巻いていました。
どんなふうにできあがるか楽しみです。

みさきの家4年 その1

9月6日から3日間,4年生は三重県のみさきの家に
宿泊学習に行きました。まず学校で出発式を行い,京都バスに
乗って,京都駅へ。近鉄電車のホームへと着き,近鉄特急に乗って
いざ賢島駅へ。お昼は少し早めにおにぎりを食べました。
これからの3日間に期待いっぱいの表情をしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 9月13日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ほうれん草とじゃこのいためもの・みたらしだんごでした。平天は甘辛い味でごはんにもよく合い,子どもたちに人気があります。
 ほうれん草とじゃこのいためものは,量がたくさんありましたが,1年から6年までしっかり食べていました。
 みたらしだんごは,とても楽しみにしていました。
画像1

3年 まほうをかける音

音楽で音作りの学習をしています。「おかしのすきなまほう使い」という歌の中で,まほう使いが魔法をかける時の音を作ります。
今回は,いろいろな楽器の音を出してみて,自分が思う「まほうをかける音」を探しました。楽器をくみあせたり,たたく場所を変えたりして音作りをしていきます。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室  4年

画像1画像2
今日の3時間目には非行防止教室が行われました。
下鴨警察署から2名のスクールサポーターをお招きし,
「いじめ」をなくすために,一人一人がどのような
ことができるか考えようというテーマで話し合いをしました。
「相手の気持ちを考える。」「見て見ぬふりをしない。」
などが大切であることを理解しました。

水のかさのがくしゅう さんすう2年

画像1
 さんすうの学しゅうで,水のかさについてまなびました。ペットボトルとマスをつかって,じっさいに水をはかり『リットル』というたんいをしりました。「ペットボトルには,2リットルの水が入るよ」など,たくさんのはっけんがありました。
画像2

50メートルそう

画像1
 うんどうかいでの1ねんせいしゅもく,ときょうそう『50メートル』そうをれんしゅうしました。ゴールめざしてちからいっぱいはしりました。

80メートルそう 2年

画像1
 うんどう会での2年『80メートル』走のれんしゅうをしました。すわっておうえんをする。ゴールのすこしさきまで,力をぬかずに走ることを守って,れんしゅうをしました。みんなさいごまで,せいいっぱいルールをまもってれんしゅうすることができました。

たまいれ

画像1
 きょうもうんどうかいのれんしゅう『たまいれ』をがんばりました。ルールをまもってしっかりかつどうすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp