![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:5 総数:120848 |
音楽 鑑賞の授業 3年![]() ![]() 小さいものから,トランペット,アルトホルン,ユーフォニウム,トロンボーン,チューバです。 すべての楽器の音を聴きました。 トロンボーンに触れました。 最後はトロンボーンと,ユーフォニウムで「思い出のアルバム」の演奏を聴きました。テンポのいいお話と生の音楽を楽しみました。 さわやかな朝![]() 朝の陸上の練習もいくらでも走れそうな気分でペースも上がります。 チャイムで始業。涼しいから,汗が引くのを待たなくてもすぐに集中できます。 たっぷり読み聞かせを楽しみました。 なわとび大会![]() ![]() ![]() フレンドリー対抗で大なわとび8の字とびの回数を競いました。 これまで休み時間などに何度か練習を重ねてきて,チームワークもしっかりできています。 高学年の児童の回し方がすばらしいです。上手な子が跳ぶときはまわすリズムを早くして,苦手なこのときにはゆっくり包み込むようにまわしていました。 大接戦で,白組が優勝しました。勝ち負けよりも楽しく跳べたことに満足している様子でした。 今熊野小学校の子ども達は,みんなあたたかくて仲良しだなあと思うのです。 前期児童会の大きな仕事が終わりました。これまでがんばりに大きな拍手をおくってなわとび大会を終わりました。 9月の朝会![]() ![]() 山の家でがんばっていた5年生の活動の様子を報告,サッカー部の東山支部交歓会で優勝報告がありました。 アルミ缶のプルトップを集める意義についてのお話がありました。 プルトップを800キログラム集めると車椅子を福祉施設に寄付することができます。 リサイクルで地球のためになります。車椅子を寄付できることで人のためにもなります。 月輪中学校生徒会が取り組んでいますので,小学校で集まった分は中学校に持って行きます。 地層見学 6年![]() 学校の東にあります正法寺に天然記念物に指定された地層があります。東山洪積世植物遺体包含層という名前がついています。 そこへ見学に行きました。 旧石器時代にできた地層で,すでに日本内地では絶滅している植物の化石が発見されています。そのころは,浅い海の底であったことが分かるそうです。 実物を見て,さわっていにしえの様子を想像しました。 お誕生日おめでとう![]() ![]() とてもうれしい日です。 2年生はお誕生会でサッカーを楽しんでいました。 4年生は大声を出して,お祝いの言葉や歌を運動場の端っこに立っている友達に贈るお誕生会をしていました。 朝の会でお祝いする学年もあります。 給食のときに乾杯をする学年もあります。 カードを作って渡す学年もあります。 誕生日はうれしい日,友達に祝ってもらってもっとうれしい日になります。 東山支部サッカー交歓会![]() おやじの会の親子サッカー![]() 高学年児童は,部活動のサッカー交歓会があったので,3年生までの児童とお父さんお母さんがサッカーを楽しみました。 高齢者ふれあい食事会![]() ![]() 楽しいクイズ,踊りや歌の出し物に,盛り上がっていました。 児童館まつり![]() オープニングは,学童クラブ伝統の竹馬ダンスを披露しました。 出店のお手伝いで活躍している児童もいっぱいいました。 |
|