![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:14 総数:564803 |
6年 陸上競技選手権大会予選会 2010/09/27![]() ![]() 6年 音楽の集い 2010/09/27![]() 給食室からこんにちは 2010/9/27
今日は,みんなの大好きな「春巻」の日です。
京都市の学校給食は手作り給食をモットーにがんばっています。今日の「春巻」も調理員さんが,1つ1つ具を包んで 揚げていきます。今日の具は,まぐろフレーク・チーズ・たけのこ・はるさめ・ごまを料理酒・オイスターソース・しょうゆで味付けしたものです。 1年生の教室へ行くと,口々に「春巻 美味しい」「また作ってね」と話してくれました。ボリュームもあったと思うのですが,1人1本なので 「おかわりがない」「もう1本食べたい」と残念そうでした。 また,「カレーあんかけごはん」も大好評で,残菜ゼロでした。 下の写真は,春巻を包んでいるところと 今日の給食「カレーあんかけごはん・牛乳・春巻」の1人分です。 ![]() ![]() ![]() 将棋クラブ![]() ![]() ![]() じどう車くらべ 2010/9/27![]() ![]() ![]() カタカナの学習 2010/9/27![]() ![]() ![]() ひらがなに引き続き,漢字と同時進行でカタカナを進めています。子どもたちはとめ,はね,はらいに気をつけて丁寧に書いています。毎日新しい字を習うのを楽しみに,「きょうはトや!」「きょうはカや!」と,すごく興味をもって学習に取り組んでいます。 6年「マット運動」![]() ![]() ![]() 校長室からこんにちは 2010/09/27
おはようございます。昨日は,晴天の下で,第25回淀南運動会が盛大に行われました。最初の競技は小中学生が出ました。一生懸命に走る姿はいいものです。
![]() ![]() 校長室からこんにちは 2010/09/26![]() ![]() 昨日は,大淀地域生徒指導連絡会主催の「音楽のつどい」が大淀中学校で行われました。大淀中学校の育成学級の生徒による和太鼓と,吹奏楽部の迫力ある楽しい演奏,明親小学校と美豆小学校の6年生のコーラスなど,楽しい午後のひと時を過ごしました。 校長室からこんにちは 2010/09/25![]() さて,曽爾チャレンジキャンプの5日目(9月13日月曜日)は「勇気」がテーマです。このキャンプのメインの活動の一つでもある,「倶留尊山登山」を計画していましたが,未明に雷と豪雨があり,安全を考えて断念しました。代わりに曽爾高原のピークを回るオリエンテーリングをしました。時間はたっぷりとあり,きれいに晴れた空の下,秋風に吹かれて歩きました。テントサイトに帰ってからは,雨でぬれたものを干しなおしたり,炊飯場などの片づけをしたりしました。夜は大営火。普段は,教師や学生スタッフの出し物を入れていきますが,子どもたちの出し物でしっかりと楽しめました。 ![]() |
|