![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:818872 |
焼き物づくりにチャレンジしました![]() ねん土の空気を抜くところから始まり,自分たちが考えたアイディアをがんばって形にしようとしていました。 子どもたちが作った作品はこの後,夏休みが始まるまで乾かし, 学校にある電気窯で焼き上げます。 完成が楽しみですね。 4年生と一緒![]() たくさんのお兄さんやお姉さんにリードしてもらいながら, 楽しそうにトランプで遊んでいました。 みんな まだ少し緊張しているようでしたが, これからどんどん仲良くなって,たくさん遊んだり話したりしてほしいです。 泳ぎも上達しています。![]() ![]() 大きく体を動かして泳げるようになってきた子や, 水の中で目を開けられるようになった子, きれいに大の字になって浮くことができるようになった子など, みんな,自分のめあてに向けて 日々,上達しています。 お米の栽培カレンダー![]() ![]() 写真を見たり,クイズをしたりしながら,これからどんなことをするのか学習しました。 今後は,稲の花を見たり,稲穂の色が変わっていく様子を見たりしながら,お米ができるまでの様子をじっくり観察して欲しいと思います。 はじめてのチャレンジ大会![]() ![]() ![]() 子どもたちは,ボウリングやまとあて,わなげなど自分の行きたいところへ行きました。運動委員のお兄さんやお姉さんに優しくルールを教えてもらい,「頑張るぞ!」とやる気満々で挑戦していました。 水あそび![]() ![]() ![]() 今日は,初めてビート板を使い,浮くということを味わいました。子どもたちは,友だちと協力して,大きなビート板を使って浮かび,前に進んでいました。プールには,子どもたちの元気な声が響いています。水あそびも後少しですが,様々な水あそびに挑戦する中で,水中で息を吐いたり浮いたりできるようになってほしいと思います。 水泳がんばっています!![]() ![]() ![]() もぐって 「宝さがし」をしたり ビート板をつかって ばた足練習をしたり 大きなビート板で遊んだり・・・!! 元気でやっています! 町探検に行きました。![]() ![]() ![]() 桂川街道を挟んで,桂駅側を探検するチームと桂離宮側を探検するチームに分かれ, どんな施設があるのか見て回りました。 今回の探検で得た,校区についての新しい発見を これからの学習のはずみをつけるために,生かしていきたいと思います。 チャレンジ大会!![]() ![]() チャレンジ大会として,体を動かしながらできるゲームを用意してくれています。 今日,やっと2年生の順番になりました。 高得点を狙う子も,運動委員さんに教えてもらって喜んでいる子も みんな,順番やルールを守りながら楽しそうにゲームに参加していました。 浅原公園に行きました!![]() ![]() ![]() 子どもたちがよく利用する公園ですが,みんなが気持ちよく過ごすために約束ごとがあることに気づいていました。トイレを掃除してくれている人やゲートボールをしている人,親子にも出会い,色々な人が利用していることがわかりました。 遊具で遊ぶ時には,小さい子どもにゆずってあげたり,順番を守ったりすることが大切と意見がでました。子どもたちは,約束を守ってすべり台をすべったり,色おにをしたりと,元気いっぱい遊んでいました。 |
|