![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:22 総数:563751 |
2年生 生活 町探検に向けて 2010/09/27
今日は,先日淀本町商店街から来てくださった人の話を振り返り,次の町探検にむけて,めあてなどを確認しました。前回何が聞けなかったのか,今回特に聞きたいのはなにかなど,各グループに分かれて話し合いました。前回は品物中心の質問でしたから,今回は人とのふれあいを大切に,質問内容も考えてほしいです。
![]() 2年生 体育 パスゲーム 2010/09/27
運動場の体育ではパスゲームをしています。ボールをパスでつなげてゴールまで運ぶゲームで,どうしたら上手につなげるかや,フェイントなどを考えながらゲームをしています。作戦会議では,子どもたち自身で,どうしたら勝てるかなどをいろいろ相談しています。
![]() 6年 図工 お話の絵 2010/09/27
夏休み明けから取り組んできた平和ポスターもほぼ完成し,先週からはお話の絵に取りかかっています。先週,お話を聞いてアイディアスケッチしたものを基に,今日は下描き,色塗りをしました。同じお話を聞いていても,子どもによって一人ひとりが想像したものは全く違います。それぞれのお話の世界が画用紙に広がっています。
![]() ![]() 6年 陸上競技選手権大会予選会 2010/09/27![]() ![]() 6年 音楽の集い 2010/09/27![]() 給食室からこんにちは 2010/9/27
今日は,みんなの大好きな「春巻」の日です。
京都市の学校給食は手作り給食をモットーにがんばっています。今日の「春巻」も調理員さんが,1つ1つ具を包んで 揚げていきます。今日の具は,まぐろフレーク・チーズ・たけのこ・はるさめ・ごまを料理酒・オイスターソース・しょうゆで味付けしたものです。 1年生の教室へ行くと,口々に「春巻 美味しい」「また作ってね」と話してくれました。ボリュームもあったと思うのですが,1人1本なので 「おかわりがない」「もう1本食べたい」と残念そうでした。 また,「カレーあんかけごはん」も大好評で,残菜ゼロでした。 下の写真は,春巻を包んでいるところと 今日の給食「カレーあんかけごはん・牛乳・春巻」の1人分です。 ![]() ![]() ![]() 将棋クラブ![]() ![]() ![]() じどう車くらべ 2010/9/27![]() ![]() ![]() カタカナの学習 2010/9/27![]() ![]() ![]() ひらがなに引き続き,漢字と同時進行でカタカナを進めています。子どもたちはとめ,はね,はらいに気をつけて丁寧に書いています。毎日新しい字を習うのを楽しみに,「きょうはトや!」「きょうはカや!」と,すごく興味をもって学習に取り組んでいます。 6年「マット運動」![]() ![]() ![]() |
|