京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:29
総数:873998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

5年山の家だより6「おいしい夕食」

画像1
第1日目,暑かった昼間の活動を終了し,夕食の時間を迎えました。今日の夕食はバイキングです。グループの仲間と昼間の活動や夜のキャンドルファイヤーなどの話で盛り上がり,楽しく頂きました。

スコアオリエンテーリング

午後から,「スコアオリエンテーリング」が始まりました。
班で話し合いながら,ポストを回る順番を決め,協力して課題を解いていきます。
時間内にできるだけたくさんのポストを回るよう頑張っています。
画像1

お弁当

野外での昼食時間。
おうちの方に作っていただいたお弁当をおいしくいただきました。
感謝です!
画像1

山の家へ到着!(入所式)

お天気は最高です。バスに酔う子も一人も無く,幸先のよいスタートがきれたようです。
画像1

バス出発

たくさんのお見送り,ありがとうございます。
「行ってきます!」
画像1
画像2

さあ,いよいよ出発!

5年生の長期宿泊が今日から始まります。
欠席もなく,全員でのぞめることは大変うれしいことです。
桂川小学校での初めての長期宿泊ですから,この5年生が新たな歴史をつくることになります。
頑張ってほしいです。
画像1
画像2

「山の家」の準備3

5年生は,明日からの「花背山の家」の活動に向けて学年集会をもちました。
各クラスのめあてや各担任のめあてをみんなの前で披露したあと,全員で円陣を組んで気合を入れました。
画像1
画像2

ちゃあびらさい

2年生は運動会で「ちゃあびらさい」という沖縄の踊りをします。
今日も頑張って練習し,だいぶ踊れるようになってきました。
手に持った四つ竹の音が体育館に響いていました。

画像1
画像2

絵本の日

今日は,絵本サークル「本のたね」による「読み聞かせ」がありました。
子どもたちは涼しい所で気持ちよく聞くことができたようです。
画像1
画像2

「山の家」の準備2

5年生は,今週の金曜日から「花背山の家」へ行きます。
今日は,キャンプファイヤーの説明を聞いたり,荷物の点検をしたりしました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 クラブ
9/28 全校練習
9/29 トイレ清掃
9/30 フッ化物洗口
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp