![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:63 総数:648424 |
1年のページ 秋見つけ
9月24日(金)
生活の学習で秋を探しました 学校のグリーンゾーンに落ちている葉っぱの中で 自分が一番いいと思った葉っぱを探しました そのあと、見つけた葉っぱをみんなの前で発表しました ![]() ![]() 涼しくなりました
9月24日(金)
秋分の日を境に急に涼しくなりました。今朝は寒いぐらいに気温が下がりましたね。季節の変わり目,体調をこわさないように注意しましょう。 休み明けの子どもたちは,元気いっぱいです。涼しくなったので休み時間,運動場で遊ぶ子どもたちが増えてきています。 ![]() ![]() 伏見東支部すもう交流会
9月23日(木)
池田小学校で,支部のすもう交流会が行われました。参加する子どもたちは意欲満々で会場に行きました。当初は,池田小学校の常設のすもう場で行われる予定でしたが,雨のために急遽,体育館で実施されることになりました。どの試合も,参加した子どもたちは一生懸命にがんばり,白熱した試合ばかりでした。結果は,1年男子の部で磯井くんが1位,3年女子の部で磯井さんと堀さんが3位という好成績でした。 ![]() ![]() ![]() 10月学校だより&前期学校評価について
9月24日(金)
本日,「学校だより10月号」,及び「22年度前期の学校評価結果」をアップいたしました。 トップページ右端の「配布文書」の中の「学校だより」「学校評価」をクリックしていただければ開きます。 ぜひ,ご一読していただき,ご意見・感想をいただければありがたいです。 なお,子どもたちを通じて各家庭にも本日配布させていただきます。 久しぶりの雨です
9月23日(木)秋分の日
今日は秋分の日で学校はお休みです。怪我や事故にあわないように元気に休日を楽しんでください。 部活動「すもう」の支部交流会が池田小学校で実施されます。本校の子どもたちも10名参加します。がんばってくださいね。 昨夜から久しぶりの雨になりました。雨や雷の音で目が覚めた人も多いと思います。午前中は降り続くようですね。 学校の運動場も今日は使えません。校庭の樹木にとっては恵みの雨になったようで,今朝は一段と緑が濃いように感じます。 朝からJR京都〜大阪間が大雨のためストップしているようです??? ![]() もう一つ堆肥箱を作っていただきました!
9月22日(水)
9月16日(木)に自町連の会長の井上さんと醍醐エコまちステーションの河井さんに2つ目の堆肥箱を作っていただきました。 その堆肥箱を自町連の会長の井上さんと西団地にお住まいの井上さんが,午前中に設置してくださいました。 これから秋に向けて落ち葉がたくさん落ちます。落ち葉をたくさん集めて,たくさんのカブトムシがかえたらいいなあと思っています。 ありがとうございます!! 自町連の会長の井上さん,東団地にお住まいの井上さん,エコまちステーションの河井さん。 ![]() ![]() ![]() 3年社会見学(ヤクルト工場) その5
9月22日(水)
質問もたくさんでて,いろいろ学習できました。これから帰校します。 ![]() ![]() 3年社会見学(ヤクルト工場) その4
9月22日(水)
乳酸菌やビフィズス菌の働きについて勉強しています。アニメでわかりやすく内容で,子どもたちは楽しみながら学習ができました。 ![]() ![]() 3年社会見学(ヤクルト工場) その3
9月22日(水)
工場内の見学が終わり,会議室で学習のまとめをしました。いろいろな質問を係員の方にしました。質問タイム終了後は,ヤクルトを試飲しました。みんな大喜びでした。 ![]() ![]() 3年社会見学(ヤクルト工場) その2
9月22日(水)
ヤクルト工場の方の説明を受けて,これから工場の中の見学を始めます。 ヤクルトが,どのように作られているのか,どのような工夫がされているのかなどを調べます。 ![]() ![]() |
|