|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:89 総数:421468 | 
| 今日の給食 9月21日
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・えびととうふのケチャップ煮・ほうれん草ともやしのいためナムル・プリンでした。えびととうふのケチャップ煮は,トウバンジャンがはいっていて少しピリッとしてごはんとよく合っていました。楽しみにしていたデザートのプリンも,おいしそうに食べていました。  さんかん日パート4  さんかん日パート3
 4時間目には算数がありました。こたえが3けたになるひっ算の学しゅうをしました。十のくらいが,くり上がり百のけたに数字がくるはじめてならう学しゅうをしました。3けたになるけい算にみんなきょうみをもっていどんでいました。   さんかん日パート2  さんかん日パート1
 2時間目体育の学しゅうでした。80メートルを走ってから,玉入れをしました。おうちの人にみてもらい,みんなはりきってれんしゅうをしていました。   9月 茶道体験教室   今日の給食 9月17日 リズムにのって かしをよくききながら、くいずをしましたが、みんなとてもげんきよく、はっぴょうしていました。 てびょうしやあしぶみなど、りずむにのりながらたのしくうたいました。 みさきの家 4年 その5
プールに入った後は,野外炊事です。 かまど,はんごう,野菜,食卓の係りに分かれて みんなでおいしいカレーを目指し作りました。 どの班もとても上手に作ることが出来ました。 日も落ちて,夜になりました。 みんなが楽しみにしていたナイトオイエンテーリング (きもだめし)の始まりです。懐中電灯の明かりだけを 手がかりに夜の道を進みました。いろいろな所で悲鳴が上がっていました。 お化け役の子どもたちも待っているのが恐かったみたいです。    今日の給食 9月16日
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・あじのなんばん風・高野豆腐野菜のたき合わせでした。あじのなんばん風は,酢の味がきいていて魚のくさみもなく,また骨のない切り身を使っているので,たべやすかったようです。高野どうふと野菜のたき合わせもよく食べていました。  |  |