京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up21
昨日:53
総数:397761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

今日の給食 9月21日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・えびととうふのケチャップ煮・ほうれん草ともやしのいためナムル・プリンでした。えびととうふのケチャップ煮は,トウバンジャンがはいっていて少しピリッとしてごはんとよく合っていました。楽しみにしていたデザートのプリンも,おいしそうに食べていました。
画像1

さんかん日パート4

画像1画像2
 5時間目には音楽がありました。リズムうちをした後,『かっこう』『かえるのうた』をけんばんハーモニでえんそうしました。また,かえるのうたでは,りんそうをしました。おいかけてくるハーモニーに,みんなとまどいながらもいっしょうけんめいに,えんそうをしていました。

さんかん日パート3

 4時間目には算数がありました。こたえが3けたになるひっ算の学しゅうをしました。十のくらいが,くり上がり百のけたに数字がくるはじめてならう学しゅうをしました。3けたになるけい算にみんなきょうみをもっていどんでいました。
画像1画像2

さんかん日パート2

画像1画像2
 3時間目は国語でした。『あったらいいな』と思うものの発表会をしました。あったらいいなの中には,なんでも買えちゃう自どうはんばいきなど,とても楽しいものばかりでした。発表では,話けい(これから発表をはじめます。しつ問やかんそうはありませんか。これで発表をおわります。)をつかって,しっかり発表することができました。

さんかん日パート1

 2時間目体育の学しゅうでした。80メートルを走ってから,玉入れをしました。おうちの人にみてもらい,みんなはりきってれんしゅうをしていました。
画像1画像2

9月 茶道体験教室

画像1画像2画像3
4回目の茶道体験教室がありました。今回の参加者は8人でした。今日は4人組で練習できるよう,準備していただいたこともあり,いつも以上に集中力がみられました。久しぶりなのに,ずいぶん上達が感じられ先生からもおほめの言葉をいただきました。

今日の給食 9月17日

画像1
 今日の給食は,セルフのりまき(肉・ナムル)・牛乳・わかめスープでした。セルフのりまきの具が肉・ナムルで初めてでしたが,作ったのりまきを食べてみるとおいしくて子どもたちには好評でした。また,トック入りのわかめスープものりまきに合って楽しく食べていました。

リズムにのって

画像1
 きょうのおんがくのがくしゅうは、きょういくじっしゅうせいのおおしませんせいと、てをたたきましょうをがくしゅうしました。
 かしをよくききながら、くいずをしましたが、みんなとてもげんきよく、はっぴょうしていました。
 てびょうしやあしぶみなど、りずむにのりながらたのしくうたいました。

みさきの家 4年 その5

プールに入った後は,野外炊事です。
かまど,はんごう,野菜,食卓の係りに分かれて
みんなでおいしいカレーを目指し作りました。
どの班もとても上手に作ることが出来ました。
日も落ちて,夜になりました。
みんなが楽しみにしていたナイトオイエンテーリング
(きもだめし)の始まりです。懐中電灯の明かりだけを
手がかりに夜の道を進みました。いろいろな所で悲鳴が上がっていました。
お化け役の子どもたちも待っているのが恐かったみたいです。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 9月16日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・あじのなんばん風・高野豆腐野菜のたき合わせでした。あじのなんばん風は,酢の味がきいていて魚のくさみもなく,また骨のない切り身を使っているので,たべやすかったようです。高野どうふと野菜のたき合わせもよく食べていました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp