みさきの家野外活動 最終日〜おかえりなさい・解散式〜
長いようであっという間に過ぎた「みさきの家野外活動」。大きな怪我や事故もなく皆が無事に帰ってきました。この3日間で子どもたちはいろいろな体験をし,成長したと思います。自分たちを支えてくださっている人々に感謝しながら,今回の体験を生かしていきましょう。
早くからお迎えに来てくださっていた保護者の皆様ありがとうございました。今日は早めに寝てゆっくり休みましょう。
【4年生のページ】 2010-09-16 17:29 up!
みさきの家野外活動 最終日 〜まもなく到着〜
名神高速道路を降りてまもなく到着という連絡が入りました。バスの中では,みんな爆睡中です。みさきの家の思い出を夢に見ているのでしょうか。まもなくゴールです。
【4年生のページ】 2010-09-16 16:02 up!
みさきの家野外活動 3日目 〜レストランで昼食〜
マリンランドにあるレストランで昼食をとりました。明るくて眺めのいいレストランで昼食にしました。今回2度目のカレーですが,どちらもおいしくて,あっという間に食べてしまいました。
この後もう少し見学をしてから,予定では1時過ぎに帰路につきます。
【4年生のページ】 2010-09-16 14:33 up!
みさきの家野外活動 3日目 〜志摩マリンランド〜
マリンランドへやってきました。水槽の中でゆったり浮かぶくらげに見とれてしまいました。たくさんの魚が群れをなして泳いでいます。ドクターフィッシュのコーナーでは手をつけるとドクターフィッシュがやってきて手をつついてきます。くすぐったいような痛いような感じです。
ペンギンタッチやえさやり体験では,マリンランドの人にやさしく教えてもらいました。生き物を世話するというのは決められた仕事を忘れることなくきっちり毎日やり続けなければなりません。命を預かっている仕事は気をゆるめることができません。
【4年生のページ】 2010-09-16 14:33 up!
みさきの家野外活動 3日目 〜退所式〜
みさきの家での活動はこれで最後です。ホールに掲げた小栗栖小学校の旗を降ろし,お世話になったみさきの家の先生方にお礼を言って退所式を終えました。初めは,3日間も家を離れるということで,不安になっている人もいましたが,みさきの家についてからは皆元気にいろいろな活動をしました。そして思い出をたくさん作ってみさきの家を後にします。
次の学習地「志摩マリンランド」へ向かいます。
【4年生のページ】 2010-09-16 10:54 up!
みさきの家野外活動 3日目 〜朝のつどい・朝食〜
みさきの家の野外活動も,もう最終日の朝をむかえました。昨夜のキャンプファイヤーは屋内ですが,火の暖かさを感じながら,火を囲んで楽しく過ごせました。
今朝は朝のつどいの間,強い雨が降っていましたが,朝ごはんを食べる頃は小雨になっていました。外での朝食ができませんので,プレイホールの中での食事となりました。みさきの家で食べる食事もこれが最後です。お昼は,志摩マリンランドでとります。みさきの家での活動を支えてくださった方々に感謝しながら後片付けをし,「来た時よりも美しく」を実践してみさきの家とお別れになります。
【4年生のページ】 2010-09-16 10:54 up!
みさきの家野外活動 2日目 〜最後の夜 おやすみなさい〜
2日目の楽しい活動を終えてバンガローで過ごす最後の夜です。今夜は皆,ふとんに入ると・・・すやすや。雨上がりで少し,肌寒いくらいです。
あと,1日を思い切り楽しみましょう。
【4年生のページ】 2010-09-16 07:55 up!
みさきの家野外活動 2日目 〜キャンプファイヤー〜
野外活動と言えば「キャンプファイヤー」が思い浮かびます。係では,この日のために準備や練習を重ねてきました。あいにく,開始前の雨のため,プレイホールでのファイヤーとなりましたが,みさきの家では館内でファイヤーの薪を燃やすことができるので,野外と同じように楽しめるのが魅力です。
歌にゲームにフォークダンスと盛りだくさんのプログラムで一生の思い出を作ることができました。
【4年生のページ】 2010-09-15 20:31 up!
みさきの家野外活動 2日目 〜海風もごちそうです〜
野外活動も後半になりました。心地よい海風にあたりながらの夕食は,また格別です。今日は1日中,いろいろな活動で楽しみ,おなかもぺこぺこです。「いただきま〜す」
いよいよ,この後はキャンプファイヤーです。今から,ワクワクですね。
【4年生のページ】 2010-09-15 18:23 up!
みさきの家野外活動 2日目 〜活動後のひとときには・・・〜
野外活動では自分のことは自分でするのが当たり前です。磯浜で使ったくつもご覧の通り,ゴシゴシ水洗いをします。楽しい活動の間にも,自分でしなくてはいけないことを知り体験することが大切な勉強なんです。
でも,しんどいことばかりではありません。今日は,お風呂上がりに「アイス」が待っていました。「あ〜おいしっ。」
【4年生のページ】 2010-09-15 16:56 up!