最新更新日:2024/11/11 | |
本日:3
昨日:78 総数:800855 |
クラスをこえて学びあおう!
国語科の学習で「未確認飛行物体」という詩の学習をしました。
水のいっぱい入った薬缶が,夜ごと台所を飛び出して遠く離れた砂漠を目指すという内容の詩です。実は薬缶は砂漠に一輪だけで咲いている白い花のことが大好きで,その花に水をあげに行っているのです。 詩の世界を読み取ったあと,音読発表会をしました。大切に読みたい言葉を考えたり,間のとりかたを考えたりしながらみんなとても情感のある音読を発表してくれました。 今日は,先に発表の終わったクラスから数人が隣のクラスに音読を発表しに行きました。違うクラスの人の発表を聞くことで刺激を受け,よりよい音読を考えてくれたら嬉しいなと思っています。 またクラスの中だけに学びを留めておかず,「学年」みんなでレベルアップしていけたらいいなと思っています。 運動会に向けて
小学校生活最後の運動会に向けて,運動会の係決めをしました。
最後の運動会ということもあり,応えん団に希望が集まったようです。 応えん団以外の係でも,最高学年として5年生をひっぱっていってほしいと 思います。 今週の水曜日に第一回運動会係打ち合わせがあります。 「あこがれの6年生」に向けてがんばっていきましょう。 PTAより拡大コピー機寄贈
職員室にあった拡大コピー機が、12年を経過して非常に調子が悪くなり、だましだまし使っていました。これに先立ってPTAから、次の学校の備品の購入対象に、拡大コピー機をあげてもらっていたのですが、それを知ってか、先日ついに完全に壊れてしまいました。年代もので、修理もできないとのこと、教職員一同、及び地域の方々も心配されていたのですが、早速、購入の手配をしていただき、9月2日に納品されました。初仕事は、敬老の祝典のプログラムの印刷でした。全校PTAの皆様、ありがとうございました。
土曜学習(お話し隊キャラバンカー)が来た!
4日の土曜学習は、「お話し隊」のキャラバンカーが来てくれて、中庭に図書館ができました。全国を回るキャラバンカーには、新しい本がいっぱい詰まっていて、子どもたちも本を選んでは、早速、木陰で読んでいました。その後、あいルームで図書ボランティアの方に絵本を読んでもらい、本の楽しさを感じたひと時となったことでしょう。
ひょうたんの収穫
今日,ひょうたんの収穫のため,井上さんの畑に行きました。
畑のひょうたんを見て,みんな大喜び。 それぞれにお気に入りのひょうたんをみつけ,楽しんで収穫していました。 今日収穫したひょうたんは中に水が入るように井上さんが処理してくださいます。 その後,何ヶ月か水につけ,中が腐ってきたら取り除き,きれいにします。 できあがりが楽しみです。 読書発表会をしました
国語「本は友達」の学習のまとめとして読書発表会をしました。
夏休み前に「千年の釘にいどむ」で古代の釘づくりにいどむ一人の釘職人の姿にふれました。その中で職人の生き方について考える機会をもちました。 その学習をいかして,本の中で出会った「ぼく・わたしのヒーロー・ヒロイン」ということでまとめ,発表会を行いました。 この学習で子どもたちが工夫していたことがあります。 それは,自分の感じたことを相手に分かりやすく伝えるために,実際に本をもちこんだり,登場人物の人間関係を図に表してみたりとしていたことです。 言葉だけでなく,自分の意図したことを効果的に伝える方法を考え,実践しようとする力がついてきているなと感じています。 そして,5年生ではスチューデントシティや社会科などで,働く人たちの姿にたくさんふれる機会があります。そしてその中から自分の生き方や将来について考えていってほしいと願っています。 貯金箱づくり
身近な材料を使って 「貯金箱」づくりをしました。
ペットボトルや色画用紙などを折ったり曲げたりして 作りました。 「たくさん,お金がたまったら 何につかおうかな?」 人の誕生について調べよう
理科では夏休み明けから「ひとの誕生」について学習しています。
赤ちゃんの模型を実際に抱き,子どもたちはその重さにびっくりしていました。 そして,今日は子どもたちが知りたいと思うことを出し合いました。 「赤ちゃんはどのようにして栄養をもらったり呼吸をしたりしているのか」 「どのようにお母さんの中で成長しているのか」 などの疑問があがっていました。 次の時間からそれらを解決するための調べ学習がはじまります。 学習を通して,誕生の不思議,そして命の尊さなどを感じてほしいと思います。 ジョイントプログラム〜5年生
昨日の6年生に引き続き,5年生もジョイントプログラムの確認テストに取り組みました。
夏休みに取り組んだおさらいプリントでは,自分が苦手とすることを知り,自主勉強を継続的に行ってきた子もいました。 夏休み中までの学習の定着を確認するひとつのきっかけにしてほしいと思います。 運動会に向けて1
ジリジリとした日差しの中,運動会の種目の1つ「ハードル走」の練習を
始めました。 ハードルのインターバルを変えたり,またぐ姿勢を意識したりしながら 練習していきたいと思います。 来週には,組体操の練習もスタートします。 暑さに負けず,がんばろう!! |
|