京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up12
昨日:138
総数:1174685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

街頭インタビュー

 9月16日(木)「総合的な学習の時間」に2年生が清水寺に行き、観光に来ておられる外国人の方に英語でインタビューを行いました。少し緊張はしましたが、自分たちの英語が通じることに自信を持つことができました。このインタビューの様子は、9月30日の学習発表会で報告をします。
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて(3年生)

 30日の学習発表会に向けて頑張ってます。3年生は、ミュージカル「オズの魔法使い」を発表します。キャストだけでなく、衣装や大道具の製作など学年全員で取り組んでます。3年生のパワーに期待してください。
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて(1年生)

 1年生の「京炎そでふれ」の練習です。学生の方に来ていただいて、30日の本番に向けて“猛練習中”! 頑張ってます!!
画像1
画像2
画像3

本日の予行延期

 本日16日(木)の1・2時間目に予定していた「体育大会の予行」は、天候不良並びグランド状況が悪いため、明日17日(金)に延期します。
 従って、本日の授業は『金曜日の時間割』になりますので、注意してください。

体育大会全校練習〜その2〜

 「全校ダンス」の練習をしました。生徒も教師も一緒に楽しみながら練習をしました。本番に期待してください。
画像1
画像2
画像3

体育大会全校練習

 体育大会に向けて全校で練習を行いました。入退場の行進をしっかり練習しました。最初は全校でなかなか揃いませんでしたが、何度か練習するうちに随分きれいに揃うようになりました。当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

生徒会 立会演説会

 15日(水)1・2時間目、生徒会本部役員立候補者による「立会演説会」を行いました。人前で自分の意見を述べることは非常に緊張もしますが、立候補者とその応援弁士は皆、しっかりと「自分の思い」を述べることができ、とても「いい立会演説会」になりました。それは、フロアーで聞いている生徒たちの態度がとても良く、この姿勢が立候補者たちをより話しやすくしてくれたのだと思います。「人の話をしっかり聞く」、当たり前のことですが、本当に大事なことだと思います。
画像1
画像2
画像3

体育大会学年練習(1年)

 1年学年競技「綱引き」の練習です。一人ひとりの力がいくら強くても、その個々の力が“クラスとして力が結集”されなければ、綱引きは勝てません。“クラスの団結”が大きなポイントになってきます。クラスでしっかり作戦を練って頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

秋季大会速報(水泳)

 9月12日(日)加茂川中学校のプールで水泳の秋季大会が行われました。女子400m自由形に出場した2年生Sさんが、4分51秒81のタイムで見事3位になりました。よく頑張りました。おめでとう!

体育大会学年練習(2年)

 2年学年競技「絆」の練習風景です。「騎馬レース」「ムカデ競争」「タイヤ引き」「大ボール運び」の4つの種目をリレー形式で行います。どの種目も“気持ちを一つにして協力”することがポイントになってきます。本番ではどのクラスが1番になるでしょうか?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/17 PTAあいさつ運動
9/22 体育大会
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp