みさきの家野外活動 2日目 〜キャンプファイヤー〜
野外活動と言えば「キャンプファイヤー」が思い浮かびます。係では,この日のために準備や練習を重ねてきました。あいにく,開始前の雨のため,プレイホールでのファイヤーとなりましたが,みさきの家では館内でファイヤーの薪を燃やすことができるので,野外と同じように楽しめるのが魅力です。
歌にゲームにフォークダンスと盛りだくさんのプログラムで一生の思い出を作ることができました。
【4年生のページ】 2010-09-15 20:31 up!
みさきの家野外活動 2日目 〜海風もごちそうです〜
野外活動も後半になりました。心地よい海風にあたりながらの夕食は,また格別です。今日は1日中,いろいろな活動で楽しみ,おなかもぺこぺこです。「いただきま〜す」
いよいよ,この後はキャンプファイヤーです。今から,ワクワクですね。
【4年生のページ】 2010-09-15 18:23 up!
みさきの家野外活動 2日目 〜活動後のひとときには・・・〜
野外活動では自分のことは自分でするのが当たり前です。磯浜で使ったくつもご覧の通り,ゴシゴシ水洗いをします。楽しい活動の間にも,自分でしなくてはいけないことを知り体験することが大切な勉強なんです。
でも,しんどいことばかりではありません。今日は,お風呂上がりに「アイス」が待っていました。「あ〜おいしっ。」
【4年生のページ】 2010-09-15 16:56 up!
みさきの家野外活動 2日目 〜宮崎浜での浜遊び〜
宮崎浜では波が高くて,限られた範囲での活動になりました。浜辺には貝殻や,まるい石が打ち上げられています。浜でも,水につかって海水をかぶった人もいました。
そろそろ終了モードです。皆で並んで帰ります。もう一度体を洗って,着替えをして次の活動の準備をします。
【4年生のページ】 2010-09-15 15:43 up!
みさきの家 2日目 〜宮崎浜での磯観察〜
宮崎浜ではマリンランドの方が来てくださって観察の仕方やポイントを教えてくださいました。今日はあまり水が引かない上に,波が高くて磯観察は限られた範囲でする事になりました。
【4年生のページ】 2010-09-15 15:43 up!
みさきの家野外活動 2日目 〜お昼のお弁当〜
深谷水道を眺めながら昼食をとりました。たっぷり入ったお弁当です。残さずに食べましょう。お天気は曇り空です。雨は降っていません。午後からは,宮崎浜で磯観察です。志摩マリンランドの方が来てくださっていろいろ教えてくださいます。
【4年生のページ】 2010-09-15 13:11 up!
みさきの家野外活動 2日目 〜プールを満喫〜
午前中は,プールを満喫しました。学校は9月にはプール学習がありませんが,みさきの家ではまだプール学習ができます。広くてきれいなプールに4年生22名がゆったり入り,水しぶきを上げていました。
【4年生のページ】 2010-09-15 12:31 up!
みさきの家野外活動 2日目 〜芝生ひろばで遊ぼう〜
朝食の後は芝生ひろばで自由に遊んでいます。走り回ってもOK.寝転がってもOK.と〜っても広いです。今日は午後に宮崎浜での磯観察,夜にはキャンプファイアーなどが予定されています。よいお天気だといいですね。
【4年生のページ】 2010-09-15 11:37 up!
みさきの家野外活動 〜朝のつどい・学校紹介〜
昨夜のきもだめしでは,先生たちと“自然”による演出で,充分にきもだめしを体験したようでした。
今朝の「朝のつどい」では,みさきの家にやってきている3つの学校のみんなが集まって「学校紹介」がありました。小栗栖小学校のことをしっかりと紹介してくれたようです。小栗栖小学校の旗も皆を見守ってくれています。
朝のつどいの後は,東屋で健康観察をしました。昨夜はよく眠れたでしょうか。遅くまで起きていて,月を見ていたという人もいたのではないでしょうか。
さあ,今日の活動開始です。
【4年生のページ】 2010-09-15 08:15 up!
みさきの家野外活動 〜いい湯だな〜
今日はいっぱい汗をかきました。大きな湯船にみんなでつかって,あ〜いい湯だな〜。お風呂からあがったら,校長先生のこわ〜いお話の後,いよいよきもだめしです。
【4年生のページ】 2010-09-14 19:09 up!