京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up14
昨日:20
総数:371126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

浄水場へ社会見学へ行ってきました

画像1
画像2
画像3
今日は,松ヶ崎浄水場へ社会見学へ行ってきました。

天気がよく,野外の施設もしっかり見学することができました。


「薬品ちんでん池では,汚れが下に落ちていくんだな。」

「ろ過池は砂で汚れをとるんだな。」

琵琶湖からきた水がどのようにして家庭に送られてくるのか,たくさんの設備を目の当たりにしてしっかり学習する姿が見られました。

今日の見学を生かしてこれからも学習を進めていきたいと思います。

【5年】どきどきカレー作り

画像1画像2画像3
家庭科の調理実習では,カレー作りに取り組みました。じゃがいもやにんじんなど,はじめは恐る恐る切っていましたが,コンロに火を付け,炒めたり味付けをしたりするうちに,調理する楽しさや喜びを味わったようです。
ごはんを盛ったお皿に,長時間かけて作ったカレーをたっぷりのせて,「いただきまーす!」あっという間に完食でした。

仁恕和敬

画像1
みんなが 広い思いやりの心をもって
人のあやまちを 
許しあい 敬いあって 
和すること 協力すること 

沿革

画像1
1 校 地
  (1)学校名  京都市立仁和小学校
  (2)所在地  京都市上京区御前通一条下ル東竪町132−1
  (3)校地面積 11,776平方メートル


 
続き

学校教育目標

進んで学び,生き生きとたくましく,共に生きる子の育成
 
目指す子ども像
  ・よく考え,伝え合う子(確かな学力)「学びあい」
  ・元気いっぱい活動する子(健やかな体)「鍛えあい」
  ・お互いに認め合い大切にする子(豊かな心)「ふれあい」
 


北部クリーンセンターへ行きました。

画像1画像2画像3
4月28日に北部クリーンセンターへ社会見学へ行きました。
4年生になって初めての社会見学なので,みんなとても楽しみにしていました。

様々な機械に驚きながら,ごみがどのように処理されるのかしっかりと見学することができました。
クリーンセンターの方の説明もメモを取りながら熱心に聞いていました。

この見学をきっかけに,ごみの出し方や資源を大切にすることを学んでいきたいと思います。

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
22日(木)に1年生を迎える会がありました。5年生と手をつないで入場した1年生は,みんな笑顔で元気いっぱい!なかよし学級から6年生まで,これからはじまる学校生活の楽しさを,歌や言葉に思いを込めて伝えました。また,「世界に一つだけの花」を全校が一つになって,美しい歌声で歌いました。最後は,2年生からうれしそうに首飾りのプレゼントを受け取っていました。

【5年】トロ〜リかたまれ!

画像1画像2
図工「トローリかたまれ」では,身近な材料と液体ねん土を使って,思い思いに立体作品を作りました。ヒヤッとした冷たい感しょくの液体ねん土に,みんな大興奮!顔や洋服をねん土だらけにしながら,自分の表したい世界を思いっきり表現することができました。また,自分が用意した材料の特徴を生かして,楽しみながら作っていました。

【5年】1年生を迎える会

画像1画像2画像3
22日(木)の3校時にある「1年生を迎える会」に向けて,一生懸命練習に取り組んでいます。1年生が楽しめるように,マット運動やリコーダー,書写,なわとびなど,これまでにできるようになったことを紹介します。そして,友達を大事にして学校生活を送ってほしいという願いを込めて、「ビリーブ」という歌を全員で合唱します。

交通安全教室

画像1画像2
 4月14日(金),上京署の方々,平安騎馬隊の方々,地域の見守り隊の方々にお世話になり,新1年生対象に交通安全教室を実施していただきました。最初に道路の歩き方,渡り方を丁寧に教えていただきました。次に騎馬隊の騎馬を車に見立てて,道路の渡り方を練習し,その後,騎馬に見送られながら集団下校しました。登下校時,車に気をつけて歩き,事故のないことを願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/15 安全の日
9/16 運動会全校練習(1・2校時) エコの日 部活バレー PTA運営委員会7:00
9/17 運動会前々日準備(6校時より 係以外の児童は完全下校) なかよし・1・2年読み聞かせ(朝) フッ化物洗口
9/19 運動会
9/20 敬老の日
9/21 代休日
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp