京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up20
昨日:49
総数:650513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

5年長期宿泊学習情報15

9月8日(水)

雨の中、八桝小学校につきました

隊付のスタッフで野外活動ようのタープを建てています

子ども達は午後の活動に備えて昼食です。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊学習情報14

9月8日(水) 

 行ってきます!!

 八桝小学校へ出発します。

 みんな元気です〜!!

画像1
画像2

6年のページ 「みんなで生きる町」

9月8日(水)

国語の学習で「みんなで生きる町」という勉強をしています。

「ユニバーサルデザイン」について調べ、
こんな町にしたいという提案書を書きます。

画像1画像2

5年長期宿泊学習情報13

画像1
画像2
 木はがき作りをしています。住所や宛名を書いています。
 どんなはがきができあがるか楽しみにしてください。

5年長期宿泊学習情報12

9月8日(水)

台風通過中といい情報が入っていますが、
みんな元気に朝食のパックドックを作っています。

雨なんてへっちゃらです!


画像1
画像2

1日の閲覧数が過去最高を記録!!

9月8日(水)

昨日7日(火)の本校ホームページ1日の閲覧数が
過去最高の178を達成しました!

たくさんの方に見ていただきありがとうございます!

画像1

久しぶりの雨の登校となりました

9月8日(水)

台風9号の影響で、朝から強い雨がふっています。
久しぶりに雨の登校風景となりました。

短時間にたくさんの雨が降ったので、正門あたりも水浸しとなりました。
雨を掻きだし、すのこを置いて、何とか通過できるようにしました。

今日は、すっきりしない天気が続きそうですね。
画像1

5年長期宿泊学習情報12

9月7日(火)
初日の最後の活動は、班別ミーティングで締めくくりました。

お風呂に入ったあと、研修室で話し合いました。

明日も元気にがんばります。
画像1
画像2

5年のページ  5年長期宿泊学習情報11

9月7日(火)

 心配した雨もほとんど影響なく,野外炊事が終わり山の家に帰ってきました。そして「ボンファイヤー」で楽しみました。学生ボランティアのお兄さん,お姉さんから次々爆笑を誘うゲームを出してもらい,時間も忘れて楽しみました。
 9時からお風呂に入り,班別ミーティングをして1日目が終わります。全員元気です。底抜けに明るいです。では,また明日お楽しみに!
画像1
画像2

5年長期宿泊学習情報10

9月7日(火)

順調にカレーが出来ています。

天候は今ひとつですが、とても楽しく活動しています!

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/14 5年代休日 4校地生連研修会(池田東小)
9/15 学校安全日
9/16 身体計測1年・4組
9/17 身体計測2年
9/19 醍醐ふれあいプラザ
9/20 敬老の日(祝日)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp