京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up11
昨日:138
総数:1174684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

体育大会学年練習(2年)

 2年学年競技「絆」の練習風景です。「騎馬レース」「ムカデ競争」「タイヤ引き」「大ボール運び」の4つの種目をリレー形式で行います。どの種目も“気持ちを一つにして協力”することがポイントになってきます。本番ではどのクラスが1番になるでしょうか?
画像1
画像2
画像3

体育大会学年練習(3年)

 3年団体競技「全員リレー」の練習です。各クラス、一人ひとりの力が結集されないといい結果には結びつきません。本番では、それぞれが自分の持ってる力を精一杯出し切って欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

秋季大会速報(ソフトテニス部)

 9月12日(日)藤森中学校にて、ソフトテニス部の秋季大会(予選リーグ)が行われました。5チームのリーグ戦を行い、次のような結果でした。
   対 安祥寺中学校 0−3で惜敗
   対 藤森中学校  0−3で惜敗
   対 嘉楽中学校  2−1で勝利
   対 周山中学校  3−0で勝利
 2勝2敗で3位となり、決勝トーナメント進出を決めました。おめでとう!決勝トーナメントでの更なる上位進出を目指して、これからの練習にもさらに熱が入ることと思います。決勝トーナメントは10月23日(土)に行われます。会場・対戦校については未定です。決まり次第お知らせしたいと思います。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

秋季大会速報(野球部)

 9月11日(土)・12日(日)に野球部は予選リーグ2試合を行いました。両日とも暑い日でしたが、懸命に頑張り、熱い試合を展開しました。試合結果は次の通りです。
   9月11日(土) 対 勧修中学校 1−7で惜敗
   9月12日(日) 対 花山中学校 3−4で惜敗
 2試合とも残念な結果に終わり、現在1勝2敗という成績です。予選リーグはもう1試合あります。最後まであきらめずに全力を尽くして欲しいと思います。
 予選リーグの最終戦は、9月18日(土)12時30分より勧修中学校にて、醍醐中学校と対戦します。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

女子バレー部 新人戦日程

 女子バレーボール部の秋季大会(新人戦)の日程・対戦校が決まりましたので、お知らせします。応援よろしくお願いします。
 10月16日(土) 二条中学校にて
   10:20〜 対 音羽中学校
   12:50〜 対 二条中学校
 10月17日(日) 加茂川中学校にて
   11:10〜 対 下京中学校
   13:30〜 対 加茂川中学校
会場の両中学校とも駐車場はありませんので、応援に行かれる場合には、公共交通機関をご利用ください。

7組校外学習〜八つ橋工場見学に行ってきました!〜

 7組では、総合的な学習の時間に京都の伝統産業についての学習を行っています。その一環として、京都の和菓子の代表とも言える「八つ橋」について、その歴史や成り立ち、現在の製造法などを学習するために、10日(金)に「八つ橋工場見学」に行ってきました。
 会社の方からお話を聞いたり、実際に「八つ橋」が出来上がる工程を見学しました。そして、出来立ての「八つ橋」もいただくことができ、みんな大喜びでした。いい学習になりました。
画像1
画像2
画像3

前期期末テスト

 台風の影響で少し心配しましたが、予定通り「前期期末テスト」を実施することができました。今までの学習の成果を確認するテストです。どの学年も真剣にテストに取り組んでいます。最後まであきらめずにベストを尽くして欲しいと思います。がんばれ!
画像1
画像2
画像3

台風9号接近による非常措置についてのお知らせ

1.「京都南部」又は「京都・亀岡」に『暴風雨警報』が発令された場合は、
  「自宅待機」とする。

2.『暴風雨警報』が解除された場合

(1)午前7時までに『暴風雨警報』が解除されたとき
     平常授業…予定通りの時間帯で期末テストを実施します。

(2)午前9時までに『暴風雨警報』が解除されたとき
     10時登校
     10時10分より 2限のテスト
     11時15分より 3限のテスト  を実施します。
      テスト終了後、終学活を行い、下校(昼食なし)
     (4限のテストは9月10日(金)の4限に実施します)

(3)午前11時までに『暴風雨警報』が解除されたとき
     午後1時登校
     午後1時10分より 2限のテスト
     午後2時15分より 3限のテスト  を実施します。
      テスト終了後、終学活を行い、下校
     (4限のテストは9月10日(金)の4限に実施します)

 ◎午前11時現在『暴風雨警報』が発令中のときは、「臨時休業」とします。

「心の花束贈呈式」

 6日(月)1時間目「心の花束贈呈式」を行いました。山階南自治連合会会長、山階南老人クラブ会長、百々自治連合会会長、百々老人クラブ会長の4名の方にご来校いただきました。「心の花束」として全校生徒が作った花と、お年寄りの方々へのメッセージを4名の方にお渡ししました。
 その後、4名の方々から生徒たちに「お礼のお言葉と心温まるお話」をしていただきました。そのお言葉を聞いた生徒の一人は「これから私たちが山科区を担う一人ひとりとして、おじいさん・おばあさんが今まで築いてこられた伝統や文化を受け継ぎ、自分たちでも地域のためにできることを考え、魅力ある町にしていかなければならないと思います。」と述べていました。
 今日お渡しした「心の花束」は、山階南学区の「福祉まつり」、百々学区の「敬老のつどい」の中で、地域のお年寄りの方々に渡していただけることになっています。
 
画像1
画像2
画像3

新人戦 「女子バスケット部」「野球部」 白星スタート!

 「猛暑」の先週末、山科中学校の新人戦がスタートしました。
 まず、先頭を切ったのは、女子バスケット部。9月4日(土)月輪中学校と対戦し、見事140対18で快勝しました。練習の成果を充分に出せた、他の部にとっても励みになる素晴らしい試合でした。
 9月5日(日)には、野球部の初戦がありました。栗陵中学校と対戦しました。息詰まる投手戦の末、5番バッターのS君のホームランの1点を守りきり、1対0で勝利を収めました。ノーエラーの引き締まったナイスゲームでした。
 両部ともまだまだ新人戦は続きます。負けたチームの思いもしっかり受け止め、油断することなく次の試合も頑張って欲しいと思います。応援よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/15 (1・2限)生徒会本部役員立会演説会
9/17 PTAあいさつ運動
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp