![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:79 総数:565474 |
6年 今日から学校スタート!! 2010/08/26![]() ![]() ![]() 朝の登校時には集団登校の班長として下級生を見ながら,しっかり挨拶している6年生がたくさんいました。また,チャイムが鳴るとすぐに席に座ったり,朝会の時には顔をあげて校長先生の話を聞いたり…。久しぶりの学校では,たくさん褒めることができました!!当たり前のことを当たり前にできることがすばらしいです。大掃除でも自分が担当する場所を丁寧に掃除し,スムーズに終えることができました。気持ちのよいスタートがきれて本当にうれしいです。 まだ気が早いと言われるかもしれませんが,卒業の時は刻一刻と迫ってきています。「その日・その時・その瞬間」を大切に過ごしてほしいと思います。 校長室からこんにちは 2010/08/26![]() ![]() 校長室からこんにちは 2010/08/25![]() ![]() 校長室からこんにちは 2010/08/24
おはようございます!!今日も暑い一日になりそうです。くれぐれもご自愛ください。
さて,本校では昨日から25日まで,校内での研修会や職員会議を行っています。昨日は,ICT活用と情報モラルの研修を行いました。ICTは日々どんどんと進化しています。子どもに活かせる活用を心掛けていきたいです。 ![]() ![]() 校長室からこんにちは 2010/08/23![]() さて,5月にやってきた「サワガニ」は,この暑さの中がんばって命をつなげています。2〜3日に1回ですが,山中の冷たく清らかな水でないのが申し訳なく思いながら,水を交換しています。 ★どうしたんだいヒマワリ★2010/08/20![]() どうしたんだい? ヒマワリさん? なんだか,元気がなさそうだね・・・ こんなに暑くちゃ〜 たまんないよね 下ばかり見てないで,きれいな青空を見上げてごらんよ ねね,ヒマワリさん ヒマワリさの顔をのぞいてみました★彡! 校長室からこんにちは 2010/08/20![]() ![]() 朝早くから,園芸委員会の当番さんが,水やりに来てくれていました。でも,「雑草が多く雑草に水をやっているみたい…。」と,水やりの前に草引きをしてくれていました。 ★トウモロコシ★2010/08/20![]() 曽爾チャレンジキャンプでポップコーンを作るために育てているトウモロコシのためしどりをしました。 なかなかのできに思わず笑みがこぼれました★彡! 夏休みが終わったら,ひとり1つずつ,収穫できそうです!★彡! 校長室からこんにちは 2010/08/19
今日の午前中は,職員作業日でした。備品の点検も含め,普段にできないところを片づけたり,掃除をしたりしました。猛暑日で,私も汗だくになり,2度着替えをしました。
![]() ![]() ★華麗なる変身★2010/08/19![]() 植物への水やりをしていたら,4年生の美しく管理されたツルレシイ(ゴーヤ・にがうり)畑にたくさんの実がなっていました。 そこで華麗なる変身をみることができました。 ここ数年,ゴーヤが身近な野菜として普及し,どこのスーパーや八百屋でも手に入れることができます。しかも,ゴーヤーのあの独特の苦味成分(果皮に含まれるモモルデシンとチャランチン)には血糖値やコレステロールを下げる効果があるそうです。また,心身のストレスや疲労回復効果のあるビタミンCが,ゴーヤーには、1本につきレモン約2個分、ほうれん草の約2倍に相当する量が含まれていて,しかも,ゴーヤーに含まれるビタミンCだけは、加熱しても壊れ難い特徴があるそうなのです。さらに!ゴーヤーには、β-カロチンやビタミンB1、またカリウム、リン、鉄分などミネラル類も豊富だそうで,体のむくみをとり、疲労を回復してくれるため、夏バテ防止にも大いに役立つのでそうです。 なんとも,ステキや野菜,ゴーヤ! あの緑色のゴーヤが,畑で,その後,どうなっていくのかを知っている人は少ないのではないでしょうか? 実は,画像のように,華麗なる変身をとげるのです。 緑色の実は,美しく黄色く色づき,中の種子は,赤く輝き,やがて,美しい黄色い実がはじけ,そして,赤く輝く種子が土の上にこぼれるのです。 まさに,華麗なる変身をとげるのです★彡! |
|