京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up31
昨日:32
総数:232759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

染め紙をしたよ

画像1
画像2
画像3
学校の中庭にあるヨウシュヤマゴボウの実を使って、和紙染めをしました。

ビニル袋に入れて手でやさしくつぶすと、きれいな紫色になりました。

「わー!インクみたい!!」とみんなびっくり。


和紙を染めるときは、きれいな模様になるように紙の折り方や浸し方を工夫しました。

ドキドキしながら和紙をそ〜っと開けると、不思議な模様になってうれしそうでした。

「もっとやりたい!」という声がたくさんありました。大成功でした。


第2回 親子草引き

画像1画像2
 強烈な夏の陽ざしのもと,学校中の草がすごいスピードで伸びていき,運動場では,緑のカーペットが日に日に広がっていくようでした。
 
 そこで,たくさんの保護者の方々にも参加していただき,全校で「草引き」を行いました。校内がスッキリしたようで,気持ちよくなりました。暑い中,参加していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。


1年生 ランチルーム

画像1
画像2
画像3
9月1日(水) 1組
9月3日(金) 2組

今週、1年生は初めてのランチルームでの給食でした。
「レストランみたい!」
と子どもたちは大はしゃぎ。
いつもと違った雰囲気で、食欲も増しているようでした。

栄養教諭の先生にランチルームの使い方を教わり、
さあ、いただきます。
最初の5分は「もくもくタイム」
噛む音を良く聞き、違いを楽しみます。
おかわりもいっぱいして、おかずは空っぽ。
そのご褒美に給食ミシュランの星をもらいました。
最後に素敵な食べ物の歌を教えてもらって、ごちそうさま。

「また来たいなぁ。」
子どもたちは、もう次が楽しみなようです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/10 フッ化物洗口説明会(1年・保護者)14:00 農協自動振替日
9/11 PTAサッカー教室18:30〜20:30
9/13 4校時授業   まなび休室
9/14 6年ケータイ教室  5年長期宿泊学習説明会15:00
9/15 色別集会  5年エコチャレンジ 学校安全日
9/16 色別集会  6年東中学校体育祭見学(午後)  現金納入日 「環境にいいことをする日」
保健行事
9/15 フッ化物洗口4組・2・4・6年
9/16 フッ化物洗口3・5年
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp