京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up5
昨日:63
総数:648421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

5年長期宿泊学習情報59

9月10日(金)
 4日目の活動も無事終わりました。4日目のモットー「挑戦」も達成しました。
 子どもたちが期待して(怖がって)いた「ナイトハイク」も楽しく(涙を流して)終わりました。最後に班別ミーティングをして,今夜は寝袋でなく,ふかふかのお布団で寝ます。
画像1
画像2

5年長期宿泊学習情報58

9月10日(金)

 <サバイバルクッキング>

   魚つかみでとった魚を塩焼きにしたり,

   竹めしを作ったりするサバイバルクッキングです。

   ふだん当たり前のようにいただいている

   命に感謝しながら,「いただきます!」

   おいしくできるかな!?


画像1
画像2

5年長期宿泊学習情報57

9月10日(金)

 <魚つかみ>

   子どもたちは,魚を前に大はしゃぎしています。

   みんな,大興奮です!!!
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊学習情報56

9月10日(金)

 <木はがきが完成しました!>

   一人ひとりの思いのこもった『木はがき』を書いています。

   明朝,投函します。

   到着を楽しみに,お待ちください。

画像1
画像2

5年長期宿泊学習情報55

9月10日(木)

 <洗濯タイム>

   これまでの活動で,たまった汚れを洗い流しています。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊学習情報54

9月10日(金)

 <花背山の家の食堂で>

   やっぱり,食堂での食事は,おいしいで〜す!!
画像1
画像2

5年長期宿泊学習情報53

9月10日(金)

 <花背山の家にもどりました!!>

   これから昼食です。

   作ってもらうことの有り難さを感じています。

   みんなで,「いただきま〜す!」

画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊学習情報52

9月10日(金)

 <ありがとう八桝小学校! その2>

  『来たときよりも美しく』して,八桝小学校を出発します。

  重い荷物を背負って,花背山の家へ向かいます。

  山の家では,初めて食堂での食事が待っています。

  食堂での食事が楽しみで〜す。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊学習情報51

9月10日(金)

 <ありがとう八桝小学校! その1>

  2日間お世話になった八桝小学校を後にして,花背山の家に戻ります。
画像1
画像2

5年長期宿泊学習情報50

9月10日(金)

 <テントサイト撤収>

   3日間宿泊した八桝小学校とさよならをするときがきました。

   『来たときよりも美しく!』をモットーに,撤収作業を5年生
   
   みんなで力を合わせてしました。

   『たつ鳥あとを濁さず』 とてもきれいにできました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/10 5年長期宿泊・自然体験学習・5泊6日in花背 第4日目 銀行引落日
9/11 5年長期宿泊・自然体験学習・5泊6日in花背 第5日目
9/12 5年長期宿泊・自然体験学習・5泊6日in花背 第6日目
9/13 5年代休日
9/14 5年代休日 4校地生連研修会(池田東小)
9/15 学校安全日
9/16 身体計測1年・4組
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp