みさきの家間近
みさきの家の夜のお楽しみ,キャンプファイアーの出し物の練習をグループごとにしています。自分たちが楽しまないと,みんなも楽しんでくれません。さあ,どんな出し物が出てくるか楽しみです。
【4年生のページ】 2010-09-10 12:45 up!
ケータイ教室 携帯電話を使う時のマナー
KDDIの方がこられてケータイ教室をしていただきました。ケータイ電話を持っている人は多いですが,何のために持っているのですかという質問に,ゲームのためや友達とメールをやり取りするため,家の人からの連絡のためなど答えていましたが,正しい使い方やマナーを知らないで使っている子が多くいました。子どもがケータイを安全に使うために家でルールを決めたり,よい使い方をするように声をかけたり,大人も心がけたいものです。
【5年生のページ】 2010-09-10 12:44 up!
日曜参観 〜生活向上の発表をがんばったよ〜
2時間目は計活向上で,すいみんの大切さを調べ,みんなに発表を聞いてもらいました。よい眠りをするために,向上メニューも考えました。
【6年生のページ】 2010-09-08 14:11 up!
日曜参観
算数では,線分図に表しながら,小数をかける計算の方法を考えました。総合の時間では,スチューデントシティで働く体験をする前に,なぜ働くのかを考えました。
【5年生のページ】 2010-09-08 14:11 up!
日曜参観
社会の授業で,校内の消防設備を調べました。いつもきちっと点検してあるので,いざという時に役に立ちます。
【4年生のページ】 2010-09-08 14:11 up!
日曜参観
国語の時間に「分類」するということを勉強しました。身の周りのものを分類していきます。上着と下着にわけ,色で分けていくと・・・など,いろいろ考えるとおもしろかったです。
【3年生のページ】 2010-09-08 14:11 up!
日曜参観
絵の具を使って赤色の仲間を作ります。きれいな赤色の仲間ができたら,魚に色を塗ります。となりの色と混ざらないように気をつけて塗ります。
【2年生のページ】 2010-09-08 14:11 up!
豊年太鼓 練習2回目
10月21日の参観授業後に計画している「いろいろな国の文化にふれるつどい」で演奏する豊年太鼓の練習をしています。今日は2回目です。前回は筋肉痛続出でしたが,さて今回はどうでしょうか。よい音を打ち出し格好良く決められるようがんばっています。
【学校の様子】 2010-09-08 14:10 up!
日曜参観 〜お買い物ごっこ〜
今日は,コンビニでお買い物をする勉強をしました。何を買おうかなと考えて品物を選んで,お金をはらいます。楽しかったね。
【あゆみ学級のページ】 2010-09-08 13:15 up!
日曜参観 〜ちょっと緊張したよ〜
算数では,3つの数のたしざんやひきざんの勉強をしました。音楽に時間は,リズムにあわせて手をたたいたりして歌いました。
【1年生のページ】 2010-09-08 13:14 up!