楽しいな
1年生では,今,国語で「おおきなかぶ」の勉強をしています。お話を一通り読んだ後,みんなで,劇をすることになりました。おじいさん役,おばあさん役,・・・に分かれて,お話の場面を劇にして学習しています。子ども達は,それぞれの役のお面をつくり,2つのチームに分かれて,動作や声の大きさなどをみんなで工夫しながら練習しています。今度,おうちの方や他の学年の人たちにも見てもらおうと,何度も何度も練習してがんばって
【1年生の様子】 2010-09-09 14:33 up!
トウモロコシ
2年生では,春からトウモロコシを育ててきました。夏場,せっかくできてきたトウモロコシの実が,カラスに食べられてしまい,思っていたよりも収穫が少なかったですが,それでも,何本かのトウモロコシができました。夏休みが明け,みんなでその実を取り入れました。そして,図工の時間に,とれたトウモロコシの絵を描きました。絵の具とペンを使って,みんな上手に描くことができました。トウモロコシは,この後の生活の時間で,子どもたちとポップコーンを作ってたべる計画を立てています。
【2年生の様子】 2010-09-09 14:33 up!
あったらいいな,こんなもの
2年生では,国語で,こんなものがあったらいいなと思うものを考えてみんなに紹介する学習をしました。今日,10人の子ども達が代表して,それを,清水タイムの時間に全校児童の前で発表しました。大勢の前で発表するので,緊張している子どもが多かったですが,みんな,がんばって発表していました。発表の後の感想では,「自分が勉強したときと違うアイデアが紹介されて良かったです」などの声が寄せられました。
【2年生の様子】 2010-09-08 16:58 up!
盛り上がってきたよ
運動会本番まで,あと10日となりました。各学年の練習にも,熱が入ってきています。そんな中,今日は,中間休みに応援の練習がありました。紅白に分かれて,応援団の子ども達が考えた応援の仕方や,応援歌の練習をしました。応援団長や団員の子ども達がリードしながら,1拍子,2拍子,3拍子・・・の応援をみんなに教えていました。体育の時間の練習だけではなく,こうした練習も加わり,運動会への気持ちがだんだんと盛り上がってきています。
【全校の様子】 2010-09-08 16:58 up!
初めての社会見学2
店内を見学させていただき
子ども達はたくさんの驚きや疑問があったようです。
そこで来週、スーパーの方に質問をさせていただくことになりました。
「そんなにわりびきをして儲かるのですか?」
「なぜラップをしていないのがあるのですか?」
「たくさん売れる工夫はありますか?」
など、たくさんの質問を考えていました。
来週の見学も楽しみです。
【3年生の様子】 2010-09-07 17:47 up!
初めての社会見学1
社会の学習で「商店のはたらき」を学習しています。
クラスで買い物調べをした結果
一番買い物に行っている人が多かった
近くのスーパーに見学に行きました。
子ども達にとっては初めての社会見学!
調べる視点をしっかりもって
見学に行ってきました!
【3年生の様子】 2010-09-07 17:47 up!
出場種目決定
運動会が近づいてきました。
本校は、たてわり種目で「大玉転がし」「台風の目」をします。
各組ごとに相談をしながら
どちらに出場するのかを決めました。
【3年生の様子】 2010-09-07 17:47 up!
英語
先週ALTの先生が来られ
英語の学習をしました。
新しいALTの先生と顔を合わせるのは
今回が初めてでしたが
子ども達はあまり緊張を見せずに
ゲームを楽しんでいました。
これからもよろしくお願いします。
【3年生の様子】 2010-09-07 17:47 up!
親子草苅り
9月4日(土)。この日も日中の気温が37度を超える猛暑日の中でしたが,秋の親子草刈りを行いました。子どもと保護者,そして,緑寿会や天理教,ゑびす屋さんの方々にもご協力いただき,校庭と周辺に茂っていた草を刈り取って,綺麗にしました。1時間半ばかりの時間で,校庭が見違えるように綺麗になりました。暑い中ご参加いただいた皆さん,本当に,ありがとうございました。
写真上…草刈りの様子
写真中・写真下…作業前(左)と作業後(右)の様子
【PTAと地域】 2010-09-06 14:01 up!
運動会
今月18日(土)に,運動会を開催します。この日に向けて,児童が互いに励まし合い,協力し合って練習してきたことを,力いっぱい出し切ってがんばります。日々ご多用のこととは存じますが,万障お繰り合わせの上,ご参観いただき,子ども達に励ましをいただければ幸いに存じます。
なお,当日のプログラムができました。配布文書で掲載しておりますのでご覧下さい。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1086...
【お知らせ】 2010-09-03 10:58 up!