京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up2
昨日:434
総数:281834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 輝く安井の子の育成 〜自分から そして自分たちの力で〜

学校の外は私たち5.6年に任せて

 全校美化活動を行いました。とても暑い日で心配をしましたが,みんな元気にゴミ拾いや草引きをしました。5.6年生は学校の前のかど野大路通りを掃除してくれました。空き缶やタバコなど捨ててあったので,「みんなできれいにしないとね。」と話していました。
画像1
画像2
画像3

今年の草は手ごわいぞ

 全校美化活動で,低・中学年は危ないので校内の草引きをしました。今年は猛暑で雨が少ないので,例年より雑草は少なかったのですが,その分「強い!!」ちょっとの力では全く抜けません。低学年の手におえないのですが,みんな力一杯抜いてくれました。とてもすっきりしました。
画像1
画像2
画像3

さあ,授業再開

画像1
画像2
画像3
 長い夏休みも終わり,いよいよ授業が始まりました。どの子も笑顔で元気に登校しました。今年は,暑さが半端ではなく,大変厳しかったので,学校が始まっても,大人はぐったりですが,子どもは元気いっぱいです。さすがは回復力のある子どもです。保護者の方も,あいさつ運動ありがとうございました。

変な空でした

画像1画像2
梅雨も最終。梅雨明け間近なのに,空が真っ赤。夕焼けじゃないのになんか変な空でした。

高学年リレー

 後ろを見ずに,走ってくる人を信用して,思いっきり走ること,何よりも大切なことです。5.6年の多くのペアが,できていました。とてもきれいでした。
画像1画像2

綱引き 力を合わせて よいしょ,よいしょ

 腰を低くして,力を合わせて,一人の力が合わさってみんなの力になりました。
画像1画像2

14 応援合戦

 午後1番は,応援合戦でした。声がかれるまで,応援しました。
画像1画像2

13 運動会低学年リレー

画像1画像2
 最初は,曲がって走るのが難しかった1年生も上手に曲がれました。2年生は,バトンパスがうまくなりました。3年生は,リードもできるようになりました。力一杯走って,次の人にバトンを渡すことができました。

晴天の中,運動会大成功

 とても暑い中,運動会が行われました。途中休憩を入れながら,頑張りました。暑くても砂埃がすごくても,みんな頑張りました。少しずつホームページに載せていきます。少しずつで申し訳ございません。気長に見てください。
 「選手 入場」
画像1
画像2

チャレンジ体験 中学生

画像1画像2
 中学生がチャレンジ体験で職業体験をしています。安井小学校にも,本校の卒業生が来て低学年の子どもたちの指導をしてくれています。休み時間に鬼ごっこをしたり,掃除を一緒にしてくれたり,頑張ってくれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/8 フッ化物・トイレ男
9/10 振替
9/12 日曜参観日・ふれあいお茶会 人権の日
9/13 代休
9/14 児童朝会 クラブ
京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp